検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

10代からのワークルール 4

著者名 上西 充子/監修
著者名ヨミ ウエニシ ミツコ
出版者 旬報社
出版年月 2019.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107338527366/ジュ/4貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

エルンスト・カッシーラー 宮田 光雄
2022
289.1 289.1
日本-歴史 世界史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951816889
書誌種別 和図書(一般)
著者名 上西 充子/監修   朝倉 千夏/イラスト
著者名ヨミ ウエニシ ミツコ アサクラ チナツ
出版者 旬報社
出版年月 2019.3
ページ数 55p
大きさ 27cm
ISBN 4-8451-1575-4
分類記号 366.14
分類記号 366.14
書名 10代からのワークルール 4
書名ヨミ ジュウダイ カラ ノ ワーク ルール
副書名 これだけは知っておきたい「働くこと」の決まり
副書名ヨミ コレダケ ワ シッテ オキタイ ハタラク コト ノ キマリ
内容紹介 働く人(労働者)が会社から不利益を被らないように定められた「ワークルール」。「理想的な働き方」や「理想的な職場のあり方」を実現するための考え方の糸口をわかりやすく解説する。
ワークルールでつくる豊かな社会

(他の紹介)目次 日本史概説(海の日本史―日本史の新しい視点(文化と国際理解
7〜8世紀の日本“古代社会の成立”
12〜13世紀の日本“古代から中世へ”
15〜16世紀の日本“中世から近世へ”
19〜20世紀の日本“近世から近代”))
補説 世界史概説(海の文明史―世界史の新しい視点(文化圏と国際理解
7〜8世紀の世界“宗教的文明圏の成立と展開”
12〜13世紀の世界“十字軍とモンゴル帝国”
15〜16世紀の世界“大航海時代”
19〜20世紀の世界“世界の一体化”))
(他の紹介)著者紹介 関 幸彦
 1952年生まれ。学習院大学大学院人文科学研究科史学専攻博士課程修了。学習院大学助手、文科省を経て、日本大学文理学部教授。専門は中世史研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。