検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

難読・誤読駅名の事典 

著者名 浅井 建爾/著
著者名ヨミ アサイ ケンジ
出版者 東京堂出版
出版年月 2013.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106304280686.5/アサ/貸出禁止在庫 2階参考 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
漁民

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951160749
書誌種別 和図書(一般)
著者名 浅井 建爾/著
著者名ヨミ アサイ ケンジ
出版者 東京堂出版
出版年月 2013.6
ページ数 287p
大きさ 19cm
ISBN 4-490-10835-4
分類記号 686.53
分類記号 686.53
書名 難読・誤読駅名の事典 
書名ヨミ ナンドク ゴドク エキメイ ノ ジテン
内容紹介 及位=のぞき、放出=はなてん…。全国各地の、初見で読めない難読駅名、誤読されやすい駅名を集めた事典。駅名の正しい読みだけでなく、駅名の由来、駅が設置されてから今日までの駅名および路線の変遷、駅周辺の情報も紹介。
著者紹介 地理、地図研究家。日本国際地図学会会員。地図、地名、鉄道など「地理」を題材にした著作活動を続ける。著書に「日本全国「駅名」地図帳」「日本の地名雑学事典」ほか。

(他の紹介)内容紹介 あえかなる君、ベアトリーチェよ―『神曲』のダンテ、若き日の心の自伝。
(他の紹介)著者紹介 アリギエーリ,ダンテ
 1265年、トスカーナ地方フィレンツェ生まれ。イタリア文学史上最大の詩人。1292年頃、清新体派を代表する抒情詩文集『新生』を編む。その後、政治活動に深くかかわるが、1302年、政変に巻き込まれフィレンツェより永久追放され、放浪の生活となる。以後、生涯にわたり故郷に戻ることはなかった。その間に、地獄篇・煉獄篇・天国篇の三部からなる壮大な叙事詩『神曲』を完成。最晩年はラヴェンナで平和のうちに送り、1321年、五十六歳で死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
平川 祐弘
 1931年、東京生まれ。東京大学名誉教授(比較文学比較文化)。『東の橘西のオレンジ』でサントリー学芸賞、『ラフカディオ・ハーン』で和辻哲郎文化賞、『アーサー・ウェイリー』で日本エッセイスト・クラブ賞、マンゾーニ『いいなづけ』の翻訳で読売文学賞・日本翻訳出版文化賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。