検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

地域学入門 

著者名 柳原 邦光/編著
著者名ヨミ ヤナギハラ クニミツ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2011.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105944573290.7/チイ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1968
916 916
白血病-闘病記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950919499
書誌種別 和図書(一般)
著者名 柳原 邦光/編著   光多 長温/編著   家中 茂/編著   仲野 誠/編著
著者名ヨミ ヤナギハラ クニミツ ミツダ ナガハル ヤナカ シゲル ナカノ マコト
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2011.4
ページ数 6,328p
大きさ 21cm
ISBN 4-623-06024-5
分類記号 290.7
分類記号 290.7
書名 地域学入門 
書名ヨミ チイキガク ニュウモン
副書名 <つながり>をとりもどす
副書名ヨミ ツナガリ オ トリモドス
内容紹介 いま人々が暮らしていくうえで根源的に大切な場が揺らいでいる。現代の諸課題の根底にある問題と向き合い、課題をとらえなおすことで、地域の未来を考える。
著者紹介 1956年島根県生まれ。鳥取大学地域学部地域文化学科教授。共著に「支配の文化史」ほか。

(他の紹介)内容紹介 2010年6月、私は急性白血病だと告知された。愛してくれる人たちがいるから、なるべく死なないように頑張ろう。たくさんの愛と勇気、あたたかな涙と笑いに満ちた壮絶な闘病記。
(他の紹介)目次 それより前の日々
突如として重病人?の日々
中休み
ドナー日記
無菌病棟より愛をこめての日々
それよりあとの日々
(他の紹介)著者紹介 加納 朋子
 1966年、福岡県北九州市生まれ。文教大学女子短期大学部卒業後、化学メーカーに勤務。92年、「ななつのこ」で第3回鮎川哲也賞受賞。94年発表の短編「ガラスの麒麟」で、第48回日本推理作家協会賞(短編および連作短編集部門)受賞。95年に退社して作家専業となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。