検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

赤い鳥小鳥 (美しい日本の詩歌)

著者名 北原 白秋/著
著者名ヨミ キタハラ ハクシュウ
出版者 岩崎書店
出版年月 1997.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103343257911.08/キタ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

北原 白秋 北川 幸比古

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009710034384
書誌種別 和図書(一般)
著者名 北原 白秋/著   北川 幸比古/責任編集
著者名ヨミ キタハラ ハクシュウ キタガワ サチヒコ
出版者 岩崎書店
出版年月 1997.6
ページ数 102p
大きさ 20cm
ISBN 4-265-04053-5
分類記号 911.08
分類記号 911.08
書名 赤い鳥小鳥 (美しい日本の詩歌)
書名ヨミ アカイ トリ コトリ
副書名 北原白秋童謡詩歌集
副書名ヨミ キタハラ ハクシュウ ドウヨウ シイカシュウ
内容紹介 早熟の天才、ことばの魔術師と呼ばれる近代詩人・白秋のいまなお新鮮さを失わぬ作品の数々。そのみずみずしい詩情・美しいことばが日本における近代象徴詩の先がけをなした彼の、童謡・詩・民謡から短歌までを集めた。
著者紹介 1885年生まれ。詩人・歌人。著書に「邪宗門」「桐の華」など。1942年没。
叢書名 美しい日本の詩歌

(他の紹介)目次 第1章 「興行地」堺の成立と定芝居
第2章 近世中期鎰町芝居の規模と構造
第3章 化政期大寺芝居の興行状況
第4章 天保改革令と堺の歌舞伎興行
第5章 天保改革後の堺と芸能興行
第6章 文久期堺の大寺芝居と説教讃語名代下付交渉
第7章 二代目中村富十郎と堺
第8章 興行地堺と観客
第9章 近世堺芝居番付考
(他の紹介)著者紹介 斉藤 利彦
 1971年兵庫県生。佛教大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得満期退学、博士(文学)。日本文化史、日本芸能史専攻。佛教大学アジア宗教文化情報研究所、同宗教文化ミュージアムポストドクターを経て、佛教大学宗教文化ミュージアム学芸員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。