検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

もういちど読む山川倫理PLUS 日本の思想編

著者名 小寺 聡/著
著者名ヨミ コテラ サトシ
出版者 山川出版社
出版年月 2024.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107970477150/コテ/貸閲複可貸出中 2階一般 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952317261
書誌種別 和図書(一般)
著者名 小寺 聡/著
著者名ヨミ コテラ サトシ
出版者 山川出版社
出版年月 2024.12
ページ数 2,197p
大きさ 21cm
ISBN 4-634-59145-5
分類記号 150
分類記号 150
書名 もういちど読む山川倫理PLUS 日本の思想編
書名ヨミ モウ イチド ヨム ヤマカワ リンリ プラス
内容紹介 聖徳太子、本居宣長、福沢諭吉、廣松渉…。古代から現代までの日本の先人の思想からその人生観・倫理観・宗教観を深くみつめ、それを道しるべにして私たちの生き方を考える。2011年刊「もういちど読む山川倫理」の続編。
著者紹介 滋賀県彦根市出身。東京大学大学院修士課程修了。東京都立高等学校で倫理を教える。山川出版社の教科書などを執筆・編集。

(他の紹介)内容紹介 ねずみやうさぎは、どこへいくのかな?大好きなところにとびこむよろこびいっぱいの絵本。
(他の紹介)著者紹介 こが ようこ
 作家、絵本コーディネーター、語り手。20年以上にわたり子どもとおはなしをつなぐ活動に携わり、パネルシアターや軍手人形などの小道具創作も手がける。語り手たちの会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
降矢 なな
 スロヴァキア共和国のブラチスラヴァ美術大学でドゥシャン・カーライ教授に師事、石版画を学ぶ。紙芝居に『やさしいまものバッパー』(第48回五山賞絵画奨励賞・童心社)などがある。スロヴァキア在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。