検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

民主主義展望 (岩波文庫)

著者名 ホイットマン/著
著者名ヨミ ホイットマン
出版者 岩波書店
出版年月 1976


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101550564B311.7/ホイ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1973
774.2 774.2
歌舞伎

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210158195
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ホイットマン/著   志賀 勝/訳
著者名ヨミ ホイットマン シガ マサル
出版者 岩波書店
出版年月 1976
ページ数 123p
大きさ 15cm
分類記号 311.7
分類記号 311.7
書名 民主主義展望 (岩波文庫)
書名ヨミ ミンシュ シュギ テンボウ
叢書名 岩波文庫

(他の紹介)内容紹介 サイン音とは「ピーピー」と危険を知らせたり、「ピッ」と入力の確認を告げる「メッセージを伝える音」である。本書は、サイン音のあり方、動向、災害時の警報音のデザインなどを包括的に論じた初の書籍である。
(他の紹介)目次 第1章 サイン音の役割と実態
第2章 サイン音の機能イメージと音響特性
第3章 自動車のサイン音
第4章 家電製品の報知音
第5章 公共空間のサイン音
第6章 警報音のデザイン
第7章 サイン音におけるユニバーサル・デザイン
第8章 音楽的表現を用いたサイン音
第9章 地域の象徴としてのサイン音


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。