検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

子どもの不安障害と抑うつ (子どもの心の診療シリーズ)

著者名 齊藤 万比古/総編集
著者名ヨミ サイトウ カズヒコ
出版者 中山書店
出版年月 2010.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105546949493.9/コド/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
910.268 910.268

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950857061
書誌種別 和図書(一般)
著者名 齊藤 万比古/総編集   松本 英夫/責任編集   傳田 健三/責任編集
著者名ヨミ サイトウ カズヒコ マツモト ヒデオ デンダ ケンゾウ
出版者 中山書店
出版年月 2010.9
ページ数 296p
大きさ 21cm
ISBN 4-521-73149-0
分類記号 493.937
分類記号 493.937
書名 子どもの不安障害と抑うつ (子どもの心の診療シリーズ)
書名ヨミ コドモ ノ フアン ショウガイ ト ヨクウツ
内容紹介 子どもの不安障害と抑うつについて、最近の生物学的知見を紹介し、臨床場面で遭遇することが多いADHDや広汎性発達障害との関連などを詳述。また、それぞれつながりが深い自殺、不登校、ひきこもりも取り上げる。
叢書名 子どもの心の診療シリーズ

(他の紹介)目次 第1章 總説
第2章 明詮大僧都の訓讀法
第3章 新藥師寺藥師如來像納入妙法連華經の平安初期訓點
第4章 平安初期の妙法連華經諸點本の訓讀法
第5章 大唐三藏玄奘法師表啓―南都における訓讀法變遷を通して
第6章 觀彌勒上生兜率天經贊―南都における訓讀法變遷を通して
第7章 唐代説話の金剛般若經集験記―北嶺における訓讀法變遷を通して
第8章 平安初期の訓讀語の記述
第9章 平安初期訓點資料の類別―假名字體を手掛りに
第10章 平安初期における訓讀語の變移
第11章 平安初期における天台宗の讀解
(他の紹介)著者紹介 小林 芳規
 1929年山梨県甲府市生。1952年東京文理科大學文學科國語學國文學専攻卒業。1992年徳島文理大學教授、廣島大學名誉教授。文學博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。