検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

手にえがかれた物語 (偕成社文庫)

著者名 岡田 淳/作
著者名ヨミ オカダ ジュン
出版者 偕成社
出版年月 2011.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105663272913/オカ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岡田 淳
2011
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950937527
書誌種別 和図書(児童)
著者名 岡田 淳/作
著者名ヨミ オカダ ジュン
出版者 偕成社
出版年月 2011.6
ページ数 129p
大きさ 19cm
ISBN 4-03-551200-4
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 手にえがかれた物語 (偕成社文庫)
書名ヨミ テ ニ エガカレタ モノガタリ
内容紹介 2ケ月前に奥さんをなくして、元気をなくしていたあきらおじさんを元気づけようと、いとこの理子と公園に向かった季夫。美術の先生をしているおじさんが、ふたりの手に人や鳥の絵を描くと、いつのまにか物語が始まって…。
叢書名 偕成社文庫

(他の紹介)内容紹介 ティーガー重戦車、空母エンタープライズ、零式艦上戦闘機…第二次大戦で陸海空の戦場を制した“主役”たちのドラマティックな戦いぶりは、今なお伝説として語り継がれている。だが現実の戦場では、数多くの“脇役”兵器たちが奔走し、性能の良し悪しにかかわらず、懸命にそれぞれの任務を果たすことで勝利に貢献していた。『ミリタリー・クラシックス』誌の人気連載「歴史的兵器小解説」の総集編、その第二集となる本書では、第二次大戦から冷戦初期に登場した愛すべき“脇役”兵器たちにスポットを当て、開発の背景や技術的特徴、戦歴等を一挙紹介する。単行本化にあたって書き下ろし記事も多数収録。
(他の紹介)目次 第1章 陸上兵器(一〇〇式機関短銃
九五式小型乗用車(くろがね四起)
特四式内火艇カツ ほか)
第2章 艦艇(空母「鳳翔」
橋立型砲艦
水上機母艦「日進」 ほか)
第3章 航空機(艦上偵察機「彩雲」
ブローム・ウント・フォスBv222
ドルニエDo217 ほか)
(他の紹介)著者紹介 有馬 桓次郎
 ライター、プランナー。軍事史を中心に自動車、旅行、アキバ文化など幅広い分野で記事を執筆。また、全日本ラリー選手権に参戦しているプロチーム「メロンブックスラリーチャレンジ」の監督としても指揮を執る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
印度 洋一郎
 戦争映画DVDの解説、字幕監修なども行うライター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
太田 晶
 1975年9月21日生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山下 次郎
 1938年、満州国で生まれる。太平洋戦争末期、ソ連軍の侵攻を逃れてリバティー輸送船で家族ともども本土へ引き揚げる。古書店経営を引退してからは、戦争や兵器に関する研究に没頭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。