検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

司馬江漢 本文篇

著者名 司馬 江漢/[画]
著者名ヨミ シバ コウカン
出版者 八坂書房
出版年月 1995.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102981347721.7/シバ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
536 536

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009510032352
書誌種別 和図書(一般)
著者名 司馬 江漢/[画]   成瀬 不二雄/著
著者名ヨミ シバ コウカン ナルセ フジオ
出版者 八坂書房
出版年月 1995.6
ページ数 430p
大きさ 23cm
ISBN 4-89694-662-6
分類記号 721.83
分類記号 721.83
書名 司馬江漢 本文篇
書名ヨミ シバ コウカン
副書名 生涯と画業
副書名ヨミ ショウガイ ト ガギョウ
内容紹介 1993年刊の「司馬江漢全集」の第4巻を増補改訂し、江漢の生涯と画業についての論考、さらに彼の自然科学者、技術家、文筆家としての業績や人間性についての論評を加えた、約20年にわたる著者の江漢研究の集大成。
著者紹介 1747〜1818年。江戸中・後期の洋風画家、思想家。平賀源内らの影響を受け洋風画に移り、日本初の腐蝕銅版画の制作に成功。著書に「春波桜筆記」など。

(他の紹介)内容紹介 「はつかり」「ひばり」「上野駅」…。幻の名列車、懐かしの駅舎、思い出の路線。二度と出会えない東北の鉄道が秘蔵写真で全てよみがえる。
(他の紹介)目次 1章 懐かしい駅舎の思い出
2章 東北本線・常磐線、カラーの記録
3章 時代を駆けぬけた特急列車
4章 充実していた急行列車
5章 普通列車・貨物列車の記録
6章 東北本線・常磐線沿線の国鉄線
7章 東北本線・常磐線沿線の私鉄線


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。