検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

水と遊ぶ空気と遊ぶ (シュタイナー学校の自然遊びシリーズ)

著者名 ヴァルター・クラウル/著
著者名ヨミ ヴァルター クラウル
出版者 地湧社
出版年月 2000.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103842373375.4/クラ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
375.42 375.42
科学教育 玩具

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010024978
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ヴァルター・クラウル/著   高橋 弘子/訳
著者名ヨミ ヴァルター クラウル タカハシ ヒロコ
出版者 地湧社
出版年月 2000.4
ページ数 96p
大きさ 22cm
ISBN 4-88503-151-6
分類記号 375.42
分類記号 375.42
書名 水と遊ぶ空気と遊ぶ (シュタイナー学校の自然遊びシリーズ)
書名ヨミ ミズ ト アソブ クウキ ト アソブ
内容紹介 水車、小舟、風車、凧など、水と空気を利用した遊びに使える、簡単な道具から少し手の込んだ道具の作り方まで、わかりやすくイラストを交えて紹介する。
著者紹介 1926年ミュンヘン生まれ。公立高校教師等を経て、ミュンヘンのシュタイナー学校教師に。後に、南ドイツとオーストリアのシュタイナー学校・外国でのゼミナール指導に従事。
叢書名 シュタイナー学校の自然遊びシリーズ

(他の紹介)内容紹介 トンネルって、なんのためにあるの?どうやってほるの?モグラやアリの巣にはじまって、海峡トンネルや未来の地下都市構想まで。身近にあるけど意外と知らない「トンネル」を、その歴史から役割、掘り方まで、わかりやすくえがいています。
(他の紹介)著者紹介 ミラー,エドワード
 イラストレーター、グラフィックデザイナー。科学知識絵本のイラストを多く手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
青山 南
 翻訳家、エッセイスト。小説や絵本など、多くの翻訳を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。