検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

治山事業六十年史 

著者名 日本治山治水協会/編集
著者名ヨミ ニホン チサン チスイ キョウカイ
出版者 日本治山治水協会
出版年月 1973


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104421250656.5/チサ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1973
656.5 656.5
治山

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951011673
書誌種別 和図書(一般)
著者名 日本治山治水協会/編集
著者名ヨミ ニホン チサン チスイ キョウカイ
出版者 日本治山治水協会
出版年月 1973
ページ数 459p
大きさ 22cm
分類記号 656.5
分類記号 656.5
書名 治山事業六十年史 
書名ヨミ チサン ジギョウ ロクジュウネンシ

(他の紹介)内容紹介 農業経済学から食料環境政策学へ。食や農のあり方、環境・資源の展望問題など持続可能な社会の基礎となる「食料と環境」を問題解決視点で論じた新しいテキスト。
(他の紹介)目次 第1部 食料と農業(食と社会―社会のなかで食を考える
フードシステムの展開―牛乳・乳製品に見る農家から食卓まで
農業・農村のマネジメント―持続的な農業経営、農村地域のために
農業政策の枠組みと目的―戦後日本の軌跡と転換期における役割
アジア途上国の経済発展と農業―中国の食料・農業問題
先進国農業・農業政策の特徴―CAP改革・農業保護から農村振興へ)
第2部 環境・資源と地域(環境・資源問題の枠組みと政策課題―環境・資源問題の切り口を考える
環境・資源問題と経済学―経済行動と環境との関連を考える
自然資源問題の解決と共生社会―コモンズの悲劇を克服するコモンナレッジ
環境社会学の目で見る生活と農業―むらから世界を考える
資源問題と地域―地域からの循環型社会の形成
地域問題とガバナンス―問題解決の場としての地域)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。