蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本近代国家と民衆運動 (立命館大学人文科学研究所研究叢書)
|
著者名 |
藤井 松一/[ほか]編
|
著者名ヨミ |
フジイ ショウイチ |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
1980.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0100929934 | 210.6/ニホ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫3 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
最新電力システムの基本と仕組みがよ…
木舟 辰平/著
電力系統
前田 隆文/著
図解でわかる再生可能エネルギー×電…
エネルギー総合工…
電力崩壊 : 戦略なき国家のエネル…
竹内 純子/著
最新電力システムの基本と仕組みがよ…
木舟 辰平/著
未来のための電力自由化史
西村 陽/著,戸…
グリッドで理解する電力システム
岡本 浩/著
最新電力システムの基本と仕組みがよ…
木舟 辰平/著
最新電力システムの基本と仕組みがよ…
木舟 辰平/著
まるわかり電力システム改革
公益事業学会政策…
電力系統
前田 隆文/著
東電原発裁判 : 福島原発事故の責…
添田 孝史/著
死の淵を見た男 : 吉田昌郎と福島…
門田 隆将/[著…
いっきにわかる!電力自由化 : 電…
巻口 守男/監修
電力自由化がわかる本
木舟 辰平/著,…
電力自由化で何が変わるか
小澤 祥司/著
世界の電気料金を比べてみたら 電力…
海外電力調査会/…
ウチの会社電気売るんだってよ : …
関電システムソリ…
電力需給の概要平成24年度
経済産業省資源エ…
関西電力と原発
矢野 宏/著,高…
検証福島原発事故・記者会見3
電力と震災 : 東北「復興」電力物…
町田 徹/著
電力需給の概要平成23年度
経済産業省資源エ…
原子力発電の政治経済学
伊東 光晴/著
福島原発事故東電テレビ会議49時間…
福島原発事故記録…
検証福島原発事故・記者会見2
原発ゼロ社会へ!新エネルギー論
広瀬 隆/著
市民がつくった電力会社 : ドイツ…
田口 理穂/著
脱原発を決めたドイツの挑戦 : 再…
熊谷 徹/著
東電国有化の罠
町田 徹/著
電力需給の概要平成22年度
経済産業省資源エ…
電力改革 : エネルギー政策の歴史…
橘川 武郎/著
電力供給が一番わかる : 発電送電…
今泉 大輔/著
検証福島原発事故・記者会見[1]
電力自由化 : 発送電分離から始ま…
高橋 洋/著
東電解体 : 巨大株式会社の終焉
奥村 宏/著
電力と国家
佐高 信/著
私が愛した東京電力 : 福島第一原…
蓮池 透/著
オールシーズンエコ節電の教科書
村井 哲之/著
ドキュメント東京電力 : 福島原発…
田原 総一朗/著
東電帝国その失敗の本質
志村 嘉一郎/著
電力危機 : 乗りきるための提案、…
山田 興一/[著…
電力技術の実用理論
長谷 良秀/著
電力エネルギーまるごと…2011年版
太陽光・風力発電と系統連系技術
甲斐 隆章/共著…
電力需給の概要平成21年度
経済産業省資源エ…
九州電力環境アクションレポ…2010
電力需給の概要平成20年度
経済産業省資源エ…
世界一の電気はこうしてつくられる!…
パワーアカデミー…
スイッチにんじゃ
苅田 澄子/作,…
でんき、つけっぱなし! : むだな…
深山 さくら/ぶ…
九州電力環境アクションレポ…2009
電力エネルギーまるごと…2009年版
電力需給の概要平成19年度
経済産業省資源エ…
東京電力グループサステナビ…2008
九州電力環境アクションレポ…2008
電力による炎の置換 : フランスに…
大森 政市/著
電力エネルギーまるごと…2008年版
規制改革の経済分析 : 電力自由化…
八田 達夫/編著…
現代電力技術便覧
電気科学技術奨励…
電力需給の概要平成18年度
経済産業省資源エ…
電力エネルギーまるごと…2007年版
電力需給の概要平成17年度
経済産業省資源エ…
電力工学ハンドブック
宅間 董/編集,…
電力需給の概要平成16年度
経済産業省資源エ…
電力自由化の経済学
八田 達夫/編著…
欧州の電力取引と自由化
野村 宗訓/監修…
電気エネルギー工学通論
原 雅則/編著
電力自由化の制度設計 : 系統技術…
南部 鶴彦/編
環境報告書2003
TEPCO環境行動レポート…2003
図説電力システム工学 : 電気をつ…
佐藤 義久/著,…
関東の電気事業と東京電力 :…資料編
東京電力株式会社…
関東の電気事業と東京電力 : 電気…
東京電力株式会社…
関西電力五十年史
関西電力五十年史…
TEPCO環境行動レポート…2002
図解電力自由化をめぐるQ&A : …
中村 政雄/監修…
電力系統崩壊 : 自由化への警鐘
飯島 昭彦/著
TEPCO環境行動レポート…2001
環境行動レポート : エネ…2000
電力システム工学
小向 敏彦/著,…
革新東京電力 : 21世紀戦略のす…
日刊工業新聞取材…
電気の上手な使い方
桜井 利夫/著
沈黙の巨人東京電力 : 21世紀へ…
大野 誠治/著
きりひらこうあしたを : 東京電力…
「巨大化」への挑戦 : 踊り場に立…
鈴木 建/著
電力自由化の経済学
室田 武/著
絵とき電力技術
福田 務/共著,…
電力システムの計画と運用
田村 康男/編
東京電力 : 原発にゆれる電力
角瀬 保雄/著,…
電力需給の概要平成2年度
通商産業省資源エ…
風車よまわれ! : 自前のエネルギ…
歌野 敬/著,内…
電気エネルギーシステム工学
雨谷 昭弘/[ほ…
山梨の電力労働史 : 戦前・戦後1…
望月 正康/編,…
電力工学1
電力需給の概要昭和59年度
通商産業省資源エ…
電力工学2
電力需給の概要昭和58年度
通商産業省資源エ…
東京電力三十年史
東京電力社史編集…
現代電力工学
上之園 親佐/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009210041120 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
藤井 松一/[ほか]編
|
著者名ヨミ |
フジイ ショウイチ |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
1980.9 |
ページ数 |
442p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
210.6
|
分類記号 |
210.6
|
書名 |
日本近代国家と民衆運動 (立命館大学人文科学研究所研究叢書) |
書名ヨミ |
ニホン キンダイ コッカ ト ミンシュウ ウンドウ |
叢書名 |
立命館大学人文科学研究所研究叢書
|
(他の紹介)内容紹介 |
先進エネルギーシステム研究の第一人者がビジネス界の革命児、行政のキーマンと電力改革を激論。深い知見とバランス感覚の中で組み立てられた3.11後の日本のエネルギー戦略への信頼しうる創造的シナリオ。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 解説・いま起こりつつあるエネルギー革命とは(原発事故を契機とするエネルギー業界再編へのシナリオ 新たなエネルギー基本計画の目指すべき方向とは 再生可能エネルギーと分散型エネルギーの大量導入へ スマート化がもたらす新たなビジネスチャンス 自給率向上とアジア電力ネットワーク) 第2部 提言(鼎談)・国際電力ネットワークがもたらす未来―柏木孝夫×孫正義×増田寛也(いまなぜ国際電力ネットワークか 国際化で変わる日本の電力業界 加速するスマート化と電力自由化・発送電分離 エネルギー革命と被災地復興・日本再生) |
(他の紹介)著者紹介 |
柏木 孝夫 東京工業大学大学院教授。1946年東京生まれ。1970年東京工業大学工学部卒業、1979年博士号取得。1980〜1981年、米国商務省NBS(現NIST)招聘研究員などを経て、1988年、東京農工大学工学部教授に就任。1995年、IPCC第2作業部会の代表執筆者となる。2007年から現職。東京工業大学ソリューション研究機構の先進エネルギー国際研究センター(AESセンター)のセンター長、2011年からは放送大学客員教授も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
-
1 華士族制度の展開
-
岩井 忠熊/著
-
2 自由民権運動と警察活動
-
後藤 靖/著
-
3 明治期地方論の一考察
-
河西 英通/著
-
4 国会開設期における地租・地価問題をめぐる動向
-
藤井 松一/著
-
5 郡制廃止に関する一立法資料
-
山中 永之佑/著
-
6 1920年代後半期の融和政策・融和運動
-
中村 福治/著
-
7 一地方におけるファシズム運動
-
佐々木 敏二/著
-
8 昭和前期の日本主義哲学
-
船山 信一/著
前のページへ