検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

よくわかる保育原理 (やわらかアカデミズム・<わかる>シリーズ)

著者名 森上 史朗/編
著者名ヨミ モリウエ シロウ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2009.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105949275376.1/ヨク/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

森上 史朗 大豆生田 啓友
2007
918.68 918.68

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950718124
書誌種別 和図書(一般)
著者名 森上 史朗/編   大豆生田 啓友/編
著者名ヨミ モリウエ シロウ オオマメウダ ヒロトモ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2009.3
ページ数 5,201p
大きさ 26cm
ISBN 4-623-05415-2
分類記号 376.1
分類記号 376.1
書名 よくわかる保育原理 (やわらかアカデミズム・<わかる>シリーズ)
書名ヨミ ヨク ワカル ホイク ゲンリ
内容紹介 「保育」を考える基本的な視点を、「保育所保育指針」「幼稚園教育要領」を踏まえてわかりやすく解説。保育の制度と現状、歴史、保育者の専門性、家族援助と子育て支援など、保育に関する多様な項目を盛り込む。
著者紹介 1931年生まれ。子どもと保育総合研究所代表。著書に「児童中心主義の保育」など。
叢書名 やわらかアカデミズム・<わかる>シリーズ

(他の紹介)内容紹介 きれいな森、美しい湖、木々にはリンゴのみのる村…。けれど、ここには子どもがいません。「チェルノブイリに住む悪い魔法使いが、毒をまきちらしているからよ」お母さんはそう言うけれど…。少女カリーナが見た、チェルノブイリのその後の物語。
(他の紹介)著者紹介 今関 あきよし
 1959年東京都生まれ。1979年に、三留まゆみ主演『ORANGING’79』がオフシアター・フィルムフェスティバル’79で受賞。1983年、富田靖子主演『アイコ十六歳』で監督としてデビューする(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
堀切 リエ
 1959年千葉県生まれ。明治大学で演劇学を学び、劇団風の子国際児童演劇研究所を経て劇団風の子に入団。日本全国、海外で公演活動をした後、本の企画・編集の仕事をしながら創作や評論、脚本を書いている。群読の会「すいれん」メンバー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。