検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

サルウィン河の筏乗り (双書・アジアの村から町から)

著者名 ルドゥウーフラ/著
著者名ヨミ ルドゥウーフラ
出版者 新宿書房
出版年月 1986.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101516151929.35/ルド/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1986

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210156340
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ルドゥウーフラ/著   河東田 静雄/訳
著者名ヨミ ルドゥウーフラ カトウダ シズオ
出版者 新宿書房
出版年月 1986.6
ページ数 209p
大きさ 20cm
分類記号 929.353
分類記号 929.353
書名 サルウィン河の筏乗り (双書・アジアの村から町から)
書名ヨミ サルウィンガワ ノ イカダノリ
副書名 ビルマの河に生きる男たち
副書名ヨミ ビルマ ノ カワ ニ イキル オトコタチ
叢書名 双書・アジアの村から町から

(他の紹介)目次 1 流人となりながらも力をたくわえ、鎌倉幕府を開いた 源頼朝
2 戦いにすぐれ平氏を滅ぼすも、悲しい最期をとげる 源義経
3 若くして執権となり、元軍の襲来を破った 北条時宗
4 「花の御所」をつくり、室町幕府を安定させた 足利義満
5 茶の湯や能楽など風流な生活を楽しんだ将軍 足利義政
6 中国にわたって水墨画を学び、日本の水墨画を大成した 雪舟
7 世界じゅうで布教活動にはげんだ宣教師 ザビエル


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。