蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
雪まろげ (旺文社文庫)
|
著者名 |
安藤 鶴夫/著
|
著者名ヨミ |
アンドウ ツルオ |
出版者 |
旺文社
|
出版年月 |
1977.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0101481620 | B914.6/アン/ | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫3 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009210154869 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
著者名 |
安藤 鶴夫/著
|
著者名ヨミ |
アンドウ ツルオ |
出版者 |
旺文社
|
出版年月 |
1977.12 |
ページ数 |
213p |
大きさ |
16cm |
分類記号 |
914.6
|
分類記号 |
914.6
|
書名 |
雪まろげ (旺文社文庫) |
書名ヨミ |
ユキマロゲ |
叢書名 |
旺文社文庫
|
(他の紹介)内容紹介 |
2007年9月、クレジットカード詐欺の帝王“アイスマン”が逮捕された。本名はマックス・バトラー(当時35歳)。彼はセキュリティの甘いWi‐Fiネットワークを悪用してコンピュータをハッキングし、200万件ものカード番号を盗み出した。そして偽造カードを作り、キャッシャー(手下)に買い物をさせ、ネットオークションで売りさばいた。また、「ダンプ」と呼ばれるカード情報をウェブサイトで“同業者”たちに売った。これにより金融機関が受けた損害額は推定8600万ドル(当時のレートで約100億円)にのぼる。アイスマンには2010年、サイバー犯罪史上最も重い懲役13年の刑が下された。しかし彼は、ハッキングでFBIに協力するという“善玉”の顔も持っていた―。自らも逮捕歴のある元ハッカーのジャーナリストが、謎に包まれていた“帝王・アイスマン”の実像を明らかにする。 |
(他の紹介)目次 |
鍵 凶器 サンフランシスコへ ホワイトハット サイバー戦争 犯罪が恋しい マックス・ヴィジョン ようこそアメリカへ 好機 犯罪のパートナー カード情報は一件二〇ドル アメックスを無料で! カード偽造工場 手入れ 不正現金引き出し ファーヤーウォール作戦 ピザとクレジットカード ブリーフィング アイスマンの誕生 スターライトルーム 詐欺師に飛び込め 敵 アングラーフィッシュ 暴露 敵対的合併 財布の中身は? 第一次ウェブ戦争 カード詐欺師たちによる裁判 プラチナ一枚、クラシック六枚 ライバル 自供 逮捕 退場作戦 ダークマーケット 量刑言い渡し その後 |
(他の紹介)著者紹介 |
ポールセン,ケビン 1965年、カリフォルニア州生まれ。サイバーセキュリティ・ジャーナリスト。「Dark Dante」の名で90年代に活躍した世界的ハッカー。ロサンゼルスのラジオ局が主催した、ポルシェが当たる聴取者プレゼントを確実に当てるため、同局のホットラインを全てハックしたという逸話をもつ。91年に逮捕され、94年に有罪判決を受けた。服役後、ジャーナリストとしての道を歩み始め、現在は『WIRED.COM』のニュースエディターで『WIRED』誌に寄稿(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 島村 浩子 1965年、東京都生まれ。津田塾大学学芸学部英文学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ