検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

サッカーおくのほそ道 

著者名 宇都宮 徹壱/著
著者名ヨミ ウツノミヤ テツイチ
出版者 カンゼン
出版年月 2016.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106695711783.4/ウツ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
594.3 594.3
蒲生 俊文 労働安全-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951565367
書誌種別 和図書(一般)
著者名 宇都宮 徹壱/著
著者名ヨミ ウツノミヤ テツイチ
出版者 カンゼン
出版年月 2016.11
ページ数 285p
大きさ 19cm
ISBN 4-86255-375-1
分類記号 783.47
分類記号 783.47
書名 サッカーおくのほそ道 
書名ヨミ サッカー オクノホソミチ
副書名 Jリーグを目指すクラブ目指さないクラブ
副書名ヨミ ジェーリーグ オ メザス クラブ メザサナイ クラブ
内容紹介 Jを夢見るアマチュアクラブから、地域に密着した企業チームまで、その土地その土地に根付いているフットボール文化を取材。写真と文章で、「変わりゆく日本サッカーの原風景」を活写する。
著者紹介 1966年生まれ。東京都出身。東京藝術大学大学院美術研究科修了。写真家・ノンフィクションライター。「フットボールの犬」で第20回ミズノスポーツライター賞最優秀賞受賞。

(他の紹介)目次 課題と方法
第1部 安全第一運動(蒲生俊文と安全運動
安全第一協会
雑誌『安全第一』)
第2部 産業福利運動(産業福利協会
雑誌『産業福利』
「産業福利の精神」)
第3部 幸福増進運動(工場法と安全運動
能率増進運動と安全運動
労務管理と安全運動)
総括と展望
資料篇
(他の紹介)著者紹介 堀口 良一
 1960年大阪府生まれ。京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程単位取得退学。京都大学博士(人間・環境学)。社会史・安全文化。近畿大学法学部・日本文化研究所准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。