検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

一冊でわかるインド史 (世界と日本がわかる国ぐにの歴史)

著者名 水島 司/監修
著者名ヨミ ミズシマ ツカサ
出版者 河出書房新社
出版年月 2021.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107585341225/イッ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
336.83 336.83
経営分析

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952020269
書誌種別 和図書(一般)
著者名 水島 司/監修
著者名ヨミ ミズシマ ツカサ
出版者 河出書房新社
出版年月 2021.5
ページ数 221p
大きさ 19cm
ISBN 4-309-81109-3
分類記号 225
分類記号 225
書名 一冊でわかるインド史 (世界と日本がわかる国ぐにの歴史)
書名ヨミ イッサツ デ ワカル インドシ
内容紹介 インダス文明、カースト、ヒンドゥー教、英領インド、印パ戦争、非同盟中立政策、経済自由化…。インドの歴史を、イラストや地図を交えてわかりやすく解説する。コラム「そのころ、日本では?」も掲載。
叢書名 世界と日本がわかる国ぐにの歴史

(他の紹介)目次 1 経営分析って…また難しい話ですか?―いえ、むしろ易しくするための手法です
2 まずは相手を知るところから!―財務諸表の目の付けどころ
3 「儲かっている」って、どういうこと?―収益性分析
4 早くお金になりた〜い―回転期間
5 稼ぐのもいいけど、支払いのことも考えておかないと―安全性分析
6 最終的には現ナマを見なきゃ!―キャッシュ・フロー分析
7 ヒト・モノ・カネが富の源泉なのです―生産性分析
8 資本主義である以上、やっぱり株主は大事です!―株主関連指標と成長性
(他の紹介)著者紹介 金子 智朗
 公認会計士、税理士。1965年神奈川県生まれ。東京大学工学部卒業。東京大学大学院修士課程修了。日本航空(株)在籍中に公認会計士試験に合格。プライスウォーターハウスクーパースコンサルタント等を経て独立。現在、ブライトワイズコンサルティング合同会社代表社員。コンサルティングを中心に、日経ビジネススクール、みずほ総合研究所、SMBCコンサルティング、三菱UFJリサーチ&コンサルティング等のセミナー講師や企業研修も多数行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。