検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本人はロバの耳 

出版者 青峰社
出版年月 1991.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100080399519.6/ニホ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1985
1985
913 913

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210144210
書誌種別 和図書(一般)
出版者 青峰社
出版年月 1991.7
ページ数 79p
大きさ 21cm
ISBN 4-7952-7424-X
分類記号 519.6
分類記号 519.6
書名 日本人はロバの耳 
書名ヨミ ニホンジン ワ ロバ ノ ミミ
副書名 身近な拡声器騒音を考える
副書名ヨミ ミジカ ナ カクセイキ ソウオン オ カンガエル
内容紹介 騒音公害の原因は、自動車や工事現場などだけではない。スピーカーやマイクを通した人間の声も、必要以上に大きくなれば充分に人を害するおそれがある。音に無神経だと言われる日本人をとりまく拡声器騒音について考える。

(他の紹介)目次 第1編 構造と形(アーチ
トラス
柱梁骨組み
面構造
吊り形式
第2編 荷重の評価(重力
風荷重
地震荷重)
第3編 設計法の展開(構造と材料
許容応力度設計法
塑性設計法・終局強度設計法
限界状態設計法)
第4編 構造技術者の役割(目標性能の設定
構造安全性の確保)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。