検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

シュルレアリスム (中公新書)

著者名 酒井 健/著
著者名ヨミ サカイ タケシ
出版者 中央公論新社
出版年月 2011.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105590269702.0/サカ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アイザック・アシモフ 小尾 芙佐
2004
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950895712
書誌種別 和図書(一般)
著者名 酒井 健/著
著者名ヨミ サカイ タケシ
出版者 中央公論新社
出版年月 2011.1
ページ数 8,254p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-102094-9
分類記号 702.07
分類記号 702.07
書名 シュルレアリスム (中公新書)
書名ヨミ シュルレアリスム
副書名 終わりなき革命
副書名ヨミ オワリ ナキ カクメイ
内容紹介 第一次世界大戦後のパリで生まれ、世界に広まった文化運動であるシュルレアリスム(超現実主義)。個人の壁、国境の壁を超えて多様な生の共存をめざした革命精神の軌跡をたどる。
著者紹介 1954年東京生まれ。パリ大学でバタイユ論により博士号取得。法政大学文学部教授。「ゴシックとは何か」でサントリー学芸賞受賞。ほかの著書に「バタイユ」「絵画と現代思想」など。
叢書名 中公新書

(他の紹介)内容紹介 絶滅した巨大生物から未知の病原体まで、美しい小鳥や貝殻、珍獣・奇獣、絶滅した巨大生物、未知の病原体…。まだ見ぬ新種生物を追い求めた人びとの死をも恐れぬ冒険の旅は、やがて西洋の古い世界観を根底から覆していくことになる。大発見に情熱を燃やした先駆者たちの姿を、鮮やかな筆致で活写する。さあ、世界を変える大発見の旅へ。
(他の紹介)目次 見知らぬものと見知らぬ土地
巨大な獣のような町
糸を探しあてる
収集と征服
貝殻に夢中
絶滅
よみがえり
西に向かって流れる川
「もしも彼らが頭の皮を失うことになったら」
重荷になる標本〔ほか〕


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。