検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

やぎのブッキラボー3きょうだい (世界の絵本コレクション)

著者名 ポール・ガルドン/作
著者名ヨミ ポール ガルドン
出版者 小峰書店
出版年月 2005.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105059026E/ヤギ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ポール・ガルドン 青山 南
2011
188.82 188.82
さし絵-技法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950348534
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ポール・ガルドン/作   青山 南/訳
著者名ヨミ ポール ガルドン アオヤマ ミナミ
出版者 小峰書店
出版年月 2005.8
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 29cm
ISBN 4-338-12635-3
分類記号 E
分類記号 E
書名 やぎのブッキラボー3きょうだい (世界の絵本コレクション)
書名ヨミ ヤギ ノ ブッキラボー サンキョウダイ
内容紹介 むかしむかし「ブッキラボー」という名のヤギの3兄弟がいました。おなかがぺこぺこの「ブッキラボー」3きょうだい。でも草のたくさんある丘へ行くにはトロルのいる橋があって…。ノルウェーの昔話。
著者紹介 1914〜86年。ブタペスト生まれ。美術学校で学んだのち出版社に勤務。昔話をはじめ300冊近くの本に絵を描いた。作品に「まちのねずみといなかのねずみ」など。
叢書名 世界の絵本コレクション

(他の紹介)内容紹介 1本の線でとらえた個性ゆたかないきものたち。かいてみよう、つくってみよう、かざることもできるよ。なんと84種類788点。
(他の紹介)目次 えとをかいてみよう(ね(ねずみ)
うし ほか)
じゅうにしのおはなし
どうぶつえんにいこう!(ぞうとライオン
ぞう ほか)
うみへいこう!(いるかとペンギン
くじら ほか)
さんぽにいこう!(うさぎとねことねずみ
ねこ ほか)
かいてみよう・つくってみよう・かざることもできるよ(おたよりいろいろ・作例
ざいりょういろいろ・作例
かざりかたいろいろ・作例)
(他の紹介)著者紹介 林 建造
 愛媛県生まれ。グラフィックデザイナーとして、準朝日広告賞、カレンダー工業技術院長賞、日経広告最優秀賞などを受賞。ワルシャワポスタービエンナーレ、セントラル美術館版画大賞受賞、毎日公共福祉広告賞など入選。装丁家として書籍を多数手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中村 牧江
 東京都生まれ。コピーライターとして、宣伝会議賞銅賞、準朝日広告賞、日経広告賞最優秀賞、東洋経済広告優秀賞などを受賞。日本産業広告賞、毎日公共福祉広告賞など入選(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。