検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

呉清源・王立誠囲碁の真理を探る 第1巻

著者名 呉 清源/著
著者名ヨミ ゴ セイゲン
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2002.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103997607795/ゴセ/1貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210003079
書誌種別 和図書(一般)
著者名 呉 清源/著   王 立誠/著
著者名ヨミ ゴ セイゲン オウ リッセイ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2002.1
ページ数 255p
大きさ 27cm
ISBN 4-416-70200-0
分類記号 795
分類記号 795
書名 呉清源・王立誠囲碁の真理を探る 第1巻
書名ヨミ ゴ セイゲン オウ リッセイ イゴ ノ シンリ オ サグル
内容紹介 王立誠棋聖・十段は「呉清源先生の研究会に通うようになってから、はっきり強くなった」と明言している。碁の神様と棋界のトップが研究の全てをありのまま公開する。1995年の研究会の成果をまとめる。
著者紹介 大正3年福建省生まれ。大倉賞受賞。勲三等旭日中綬章受章。

(他の紹介)内容紹介 「昭和の心」がここにある。忘れたくない、ふるさとの風景、ぬくもりに満ちた四季の50編。
(他の紹介)目次 雪(加賀雑煮
初詣
七種粥 ほか)
花(ひな祭り
苗木市
彼岸 ほか)
月(とうきび市
南無とせ踊り
三光さん ほか)
(他の紹介)著者紹介 井上 雪
 真宗大谷派光徳寺坊守。作家、俳人。昭和6(1931)年、金沢市生まれ。10代から句作を始め、俳誌「風」に入会後、中西舗土氏に師事し「雪垣」の編集人に就く。同48年北國新聞連載「働く北陸の女」で散文の本格的活動をスタートさせ、連載をまとめた「北陸に生きる女」が処女作。同56年「廓のおんな」で大宅壮一ノンフィクション賞佳作、平成3(1991)年、小説「紙の真鯉」で第19回泉鏡花記念金沢市民文学賞を受賞。同5年北國文化賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。