検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ぼくたちのP 

著者名 にしがき ようこ/作
著者名ヨミ ニシガキ ヨウコ
出版者 小学館
出版年月 2018.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107250060913/ニシ/貸閲複可在庫 1階子ども

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
2011
学校保健 新型コロナウイルス感染症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951746453
書誌種別 和図書(一般)
著者名 にしがき ようこ/作
著者名ヨミ ニシガキ ヨウコ
出版者 小学館
出版年月 2018.7
ページ数 269p
大きさ 19cm
ISBN 4-09-289763-2
分類記号 913.6
分類記号 913.6
書名 ぼくたちのP 
書名ヨミ ボクタチ ノ パラダイス
内容紹介 別荘といえば高原だ。さわやかな高原の空気につつまれて、ゲームをする毎日。ぼくは頭の中でイメージをふくらませて、うっとりしていた。ところが、森林限界をこえてたどりついたところは、電気も通っていない山小屋で…。
著者紹介 愛知県生まれ。毎日児童小説コンクール優秀賞、日本児童文学者協会・長編児童文学新人賞受賞。「ピアチューレ」で椋鳩十児童文学賞、「川床にえくぼが三つ」で小学館児童出版文化賞受賞。

(他の紹介)内容紹介 医師・大学教授・教諭・養護教諭・行政職員・弁護士が一緒になって作った、学校のためのハンドブック!
(他の紹介)目次 1章 感染症対策の基本(新型コロナウイルスの正体とその特徴
学校で予防すべき感染症の対策―標準予防策と予防接種 ほか)
2章 学校での対応(そもそも「3密」ってなに?
ソーシャルディスタンシングとは? ほか)
3章 子どもへの健康教育と相談体制(保健教育と感染症―何をどのように教えるか
感染症対策を意識化させる環境づくり ほか)
4章 家庭や地域、外部との連携(家庭との連携
学校医・学校歯科医・学校薬剤師等との連携 ほか)
(他の紹介)著者紹介 鎌塚 優子
 静岡大学教育学部教授。東京学芸大学大学院連合学校教育研究科修了(博士(教育学))。専門は学校保健学・養護実践学・特別支援教育に関わる健康教育。公立小・中学校養護教諭、岐阜聖徳学園大学短期大学部を経て2013年から現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大沼 久美子
 女子栄養大学栄養学部教授。女子栄養大学大学院栄養学研究科保健学専攻修士課程修了(博士(保健学))。専門は応用健康科学、学校保健学、実践養護学。公立小・中学校養護教諭、教育センター等を経て、2010年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。