検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

読みくらべ世界民話考 

著者名 野中 涼/著
著者名ヨミ ノナカ リョウ
出版者 松柏社
出版年月 2017.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107166779388/ノナ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

家永 三郎
2023
378.28 801.92
手話

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951669861
書誌種別 和図書(一般)
著者名 野中 涼/著
著者名ヨミ ノナカ リョウ
出版者 松柏社
出版年月 2017.10
ページ数 423p
大きさ 20cm
ISBN 4-7754-0245-0
分類記号 388
分類記号 388
書名 読みくらべ世界民話考 
書名ヨミ ヨミクラベ セカイ ミンワコウ
副書名 庶民の豊かな想像力と集合的認識を読み取る
副書名ヨミ ショミン ノ ユタカ ナ ソウゾウリョク ト シュウゴウテキ ニンシキ オ ヨミトル
内容紹介 日常の喜びや嘆き、感動や願望のさまざまな経験から、ごく自然に湧きだした物語「民話」。世界各地の民話を優れた文学作品と捉え、「無理やりな結婚」「冒険に挑む者」など、共通するテーマごとに3作づつ紹介する。
著者紹介 1932年栃木県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科英文学専攻博士課程修了。同大学名誉教授。専攻は現代英米文学、比較文学。著書に「歩く文化座る文化」「文学の用語」など。

(他の紹介)内容紹介 本書は、電磁波過敏症の当事者からの体験談も含め、どうすれば治すことができるかを具体的に提案しています。
(他の紹介)目次 第1章 過敏症ってどんな病気?(引き金は生活環境の中に
過敏症に関する海外の動向 ほか)
第2章 電磁波による子どもへの影響(電磁波による胎児への影響
電磁波と化学物質―発達障害への影響 ほか)
第3章 八人の過敏症体験(発症して患者会を設立―著者・加藤やすこの経験
電磁波過敏症の一家の闘い―塩田さん家族の経験 ほか)
第4章 症状を改善するために(自分で出来る対策
交通機関の携帯電話電磁波 ほか)


目次


内容細目

1 大和国家の構造
上田 正昭/著
2 推古朝の意義
黛 弘道/著
3 大化前代の社会構造
平野 邦雄/著
4 古墳文化の変質
和島 誠一/著
5 大化改新
関 晃/著
6 六—八世紀の東アジア
西嶋 定生/著
7 古代宗教論
原田 敏明/著
8 飛鳥・白鳳文化
家永 三郎/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。