検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

私の詩と真実 (講談社文芸文庫)

著者名 河上 徹太郎/[著]
著者名ヨミ カワカミ テツタロウ
出版者 講談社
出版年月 2007.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106029978B914.6/カワ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

森村 誠一
2011
338.9 338.9
国際金融 国際通貨

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950529488
書誌種別 和図書(一般)
著者名 河上 徹太郎/[著]
著者名ヨミ カワカミ テツタロウ
出版者 講談社
出版年月 2007.6
ページ数 210p
大きさ 16cm
ISBN 4-06-198480-6
分類記号 914.6
分類記号 914.6
書名 私の詩と真実 (講談社文芸文庫)
書名ヨミ ワタシ ノ シ ト シンジツ
叢書名 講談社文芸文庫

(他の紹介)内容紹介 二つの大戦の教訓を、ユーロによる欧州統合の夢に生かそうとした独仏。しかし発足時から抱えていた根本的矛盾が今、ユーロに噴き出している。ギリシャから始まった危機はドルと円を揺さぶり、日本を「失われた20年」の困窮に陥れている。そこからの脱出策を多くの実証データで提言する。
(他の紹介)目次 第1章 深刻化するギリシャ債務危機
第2章 ユーロ圏の金融危機と政府債務危機の悪循環
第3章 ユーロは崩壊するか
第4章 ドルの信認は崩れたか
第5章 日銀が生み出しているデフレと超円高
第6章 デフレ・超円高から脱却する鍵は日銀法改正にあり


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。