検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

赤ずきん (えほん世界のおはなし)

著者名 [グリム/原作]
著者名ヨミ グリム
出版者 講談社
出版年月 1999.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103743530E/アカ/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

[グリム [グリム 和歌山 静子 立原 えりか
2015
502.1 502.1
科学技術-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009910023253
書誌種別 和図書(児童)
著者名 [グリム/原作]   [グリム/原作]   和歌山 静子/絵   立原 えりか/文
著者名ヨミ グリム グリム ワカヤマ シズコ タチハラ エリカ
出版者 講談社
出版年月 1999.5
ページ数 32p
大きさ 27cm
ISBN 4-06-267054-2
分類記号 E
分類記号 E
書名 赤ずきん (えほん世界のおはなし)
書名ヨミ アカズキン
内容紹介 病気で寝ているおばあさんに届けものをするため、森にあるおばあさんの家に出かけていった赤ずきん。しかし途中でおおかみにだまされ、おばあさんもろとも食べられてしまい…。
叢書名 えほん世界のおはなし

(他の紹介)目次 第1部 環境微生物の基礎(環境微生物とは
環境微生物の役割と特徴
環境微生物の解析)
第2部 微生物と環境の相互作用(環境微生物の進化と環境形成
環境微生物が行う各種物質変換の実際
極限環境微生物)
第3部 持続可能な社会への環境微生物の応用(地球環境の激変と環境微生物のかかわり
微生物による有害物質除去・分解の原理
微生物による環境浄化・改善・修復の実際
環境モニタリングと微生物―石油汚染土壌の浄化を例に
食糧生産への微生物利用
バイオエネルギーと微生物)
(他の紹介)著者紹介 久保 幹
 1959年広島県生まれ。1985年広島大学大学院工学研究科博士前期課程修了。現在、立命館大学生命科学部教授。専門は生物工学、環境バイオテクノロジー。工学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森崎 久雄
 1951年大阪府生まれ。1979年大阪大学大学院理学研究科博士課程修了。現在、立命館大学生命科学部教授。専門は界面微生物学。理学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
久保田 謙三
 1981年山口県生まれ。2008年立命館大学大学院理工学研究科博士課程修了。現在、立命館大学生命科学部助手。専門は環境微生物学。博士(工学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
今中 忠行
 1945年満州大連市生まれ。1969年大阪大学大学院工学研究科修士課程修了。現在、立命館大学生命科学部教授。専門は極限環境微生物学。工学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。