検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

さらば気まぐれ美術館 

著者名 洲之内 徹/著
著者名ヨミ スノウチ トオル
出版者 新潮社
出版年月 1988.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101561587720.4/スノ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210053286
書誌種別 和図書(一般)
著者名 洲之内 徹/著
著者名ヨミ スノウチ トオル
出版者 新潮社
出版年月 1988.3
ページ数 324p
大きさ 21cm
ISBN 4-10-311006-6
分類記号 720.4
分類記号 720.4
書名 さらば気まぐれ美術館 
書名ヨミ サラバ キマグレ ビジュツカン

(他の紹介)内容紹介 誰でも年をとることからはまぬかれない。三人組もどのように年齢をかさね、人生をかさねるのか!?ズッコケ三人組の担任だった宅和先生。三人組を6年間見守り共に卒業した宅和先生が…。
(他の紹介)著者紹介 那須 正幹
 1942年、広島に生まれる。島根農科大学林学科卒業後、文筆生活にはいる。主な作品に、1978年発表の『それいけズッコケ三人組』をはじめとする「ズッコケ三人組」シリーズ(巖谷小波賞)があり、2004年12月『ズッコケ三人組の卒業式』で完結した。ほかにも『さぎ師たちの空』(路傍の石文学賞)、「お江戸の百太郎」シリーズ(日本児童文学者協会賞)『ズッコケ三人組のバック・トゥ・ザ・フューチャー』(野間児童文芸賞)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 トドを殺すな友川かずき   15-24
2 マドリードからの手紙桜田晴義・ジョルジオ・モランディ   25-34
3 タンギー爺さんの朝顔ゴッホ   35-43
4 続・タンギー爺さんの朝顔ロジタ・ドゥベーズ・ゴッホ   44-53
5 一九八五年五月十五日新宮晋   54-64
6 朝顔は悲しからずや小野木学   64-73
7 女のいない部屋緑川俊一   74-82
8 帰ってきた郵便屋佐藤哲三   83-91
9 幸福を描いた絵パブロ・ピカソ・アンリ・ル・シダネル・海老原喜之助・長谷【リン】二郎・松田正平・チャールス・C・ホフマン   92-103
10 ゴッホの寝室の二つの枕ゴッホ・みよし   104-113
11 モダン・ジャズと犬佐藤渓   114-122
12 守りは固し神山隊中谷宇吉郎   123-132
13 絵が聞こえる緑川俊一   133-142
14 予告編・軍艦島雑賀雄二   143-152
15 第三者吉岡憲・杢田たけを   153-161
16 みんな行ってしまった峰村リツ子・小泉清   162-170
17 原さんも行ってしまった原精一   171-180
18 男は一代朝井閑右衛門   181-190
19 「男は一代」補遺金子徳衛   191-199
20 限定放浪峰村リツ子・登坂一遊   200-208
21 大きな手田中坦三   209-217
22 なんべん話を聞いてもおんなじや   218-226
23 糸杉、オリーヴ、そして海みよし   227-235
24 倍賞千恵子だいすき坂下広吉   236-244
25 暮れの雪山本直文   245-254
26 雪の降り方小野幸吉   255-263
27 京の夢大阪の夢ジャック・アクロイド   264-272
28 <ほっかほっか弁当>他島村洋二郎   273-282
29 星の降る里安井曾太郎   283-291
30 誤植の効用モハメッド・M・アリ   292-301
31 夏も逝く藤牧義夫   302-312
32 一之江・申孝園藤牧義夫   313-323
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。