検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

児童文学の異界・魔界 (てらいんくの評論)

著者名 白百合怪異研究会/編
著者名ヨミ シラユリ カイイ ケンキュウカイ
出版者 てらいんく
出版年月 2006.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105115174909.3/ジド/貸閲複可在庫 子読書研究

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本化学会 西川 惠子 伊藤 敏幸 大野 弘幸
2021

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950404462
書誌種別 和図書(一般)
著者名 白百合怪異研究会/編   神宮 輝夫/[ほか述]
著者名ヨミ シラユリ カイイ ケンキュウカイ ジングウ テルオ
出版者 てらいんく
出版年月 2006.2
ページ数 256p
大きさ 21cm
ISBN 4-925108-34-4
分類記号 909.3
分類記号 909.3
書名 児童文学の異界・魔界 (てらいんくの評論)
書名ヨミ ジドウ ブンガク ノ イカイ マカイ
内容紹介 児童文学に描かれた怪異表現をテーマに催した諸研究家による講演会録。神宮輝夫氏の英国ゴシック小説から幻想小説、ミステリー、カナダ児童文学、日本昔話まで多彩な内容を収録。
叢書名 てらいんくの評論

(他の紹介)内容紹介 現代物理学の最もめざましい成果は、極小の世界を扱った量子論と、極大の世界を論じたアインシュタインの相対性理論であるといえる。本書ではこの二つを手がかりに、私たちの身の回りの世界からそれらを取り囲んでいる宇宙まで、どれほど奇妙で驚きに満ちたものであるかを、実例を挙げつつわかりやすく解説する。多重宇宙、量子コンピュータ、量子テレポーテーション、ビッグバン理論、ブラックホール、タイムトラベル、インフレーション宇宙、ダークエネルギーなど、話題のトピックも満載。
(他の紹介)目次 第1部 小さなものの世界(アインシュタインの呼吸
なぜ神は宇宙でサイコロ遊びをするのか
でたらめな原子
不確定性と知識の限界
テレパシーが飛びかう宇宙
同一性と多様性の根源)
第2部 大きなものの世界(空間と時間の死
E=mc2と太陽光線の重さ
重力という力は存在しない
帽子から飛びだす究極のウサギ)


目次


内容細目

1 『フランケンシュタイン』の周辺   7-27
神宮 輝夫/述
2 鏡花の魔界   31-57
宮澤 賢治/述
3 子ども時代の怪異と読書   61-106
石井 直人/述 舟崎 克彦/聞き手
4 自動人形の怪   ゴーレムから『黒死館』、そして北山猛邦まで   109-140
井辻 朱美/述
5 カナダ児童文学と怪異   自然・異民族との出会いを中心に   145-172
白井 澄子/述
6 日本昔話における異界   175-200
間宮 史子/述
7 闇と結界   205-241
舟崎 克彦/述 佐々木 美和/聞き手
8 増幅する「フランケンシュタイン」   コラム   28
野口 摩利亜/著
9 いま、リアクションとしての児童文学は可能か   コラム   29
諸星 典子/著
10 怪異の向こう側   泉鏡花『草迷宮』   58
伊藤 かおり/著
11 サル+博士=怪人   コラム   107
佐々木 美和/著
12 生き人形に託された欲望   江戸川乱歩『魔法人形』   141
伊藤 かおり/著
13 蠟人形は分身なのだ   高木彬光『死神博士』   142
佐々木 美和/著
14 ライザはカリブーがお好き?   コラム   173
野口 摩利亜/著
15 <こちら>から<むこう>、<むこう>から<こちら>。   コラム   201
諸星 典子/著
16 台湾の山姥   虎姑婆   202
林 佳慧/著
17 12人への5つの質問   付録   242-254
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。