検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

スウェーデンの優しい学校 

著者名 戸野塚 厚子/著
著者名ヨミ トノズカ アツコ
出版者 明石書店
出版年月 2024.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107928285372.3/トノ/貸閲複可貸出中 2階一般 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
372.106 372.106

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009952279652
書誌種別 和図書(一般)
著者名 戸野塚 厚子/著
著者名ヨミ トノズカ アツコ
出版者 明石書店
出版年月 2024.7
ページ数 245p
大きさ 19cm
ISBN 4-7503-5794-2
分類記号 372.3893
分類記号 372.3893
書名 スウェーデンの優しい学校 
書名ヨミ スウェーデン ノ ヤサシイ ガッコウ
副書名 FIKAと共生の教育学
副書名ヨミ フィーカ ト キョウセイ ノ キョウイクガク
内容紹介 スウェーデンの教育システムと学校文化を紹介。スウェーデンの「共生」教育カリキュラムに焦点を当て、その独自性を自身の現地調査から紐解く。日本の教育との比較を通し、教育のあり方について新たな視点を提供する。
著者紹介 宮城学院女子大学教育学部教授、同大学院健康栄養学研究科教授。著書に「スウェーデンの義務教育における「共生」のカリキュラム」など。

(他の紹介)内容紹介 帝と院(前の帝)は、自分たちのかわりに武士をやとって戦わせた。勝ったのは平清盛たち平家。土地も、財宝も、高い身分も手に入れた。敗れたのは源氏。「帝や貴族に関係ない、武士だけの国をつくる!」源頼朝はこう決意し、平家をたおすチャンスを待つ。古典の傑作『平家物語』を読みやすい文章で一冊に。平家と源氏の時代を生きた人びとの思いをえがきます。小学中級から。
(他の紹介)目次 1章 勝者平清盛(雪のなかを逃げまどう
高倉帝の悲恋)
2章 源氏が起つ(源頼朝と源義経
反乱がはじまった)
3章 平氏の危機(富士川の戦いと兄弟のであい
木曾義仲あらわれる)
4章 源平の争い(一ノ谷の戦い
屋島の戦い
壇ノ浦の戦い)
5章 源義経哀れ(すれちがう兄弟
あのときを、もう一度とりもどせるなら)
(他の紹介)著者紹介 時海 結以
 長野県生まれ。歴史博物館にて、遺跡の発掘や歴史・民俗資料の調査研究職にたずさわったのち、2003年『業多姫』(富士見書房)で作家デビュー。日本児童文学者協会、日本民話の会に所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
久織 ちまき
 新潟県生まれ。漫画家&イラストレーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。