検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

古事類苑 27

出版者 吉川弘文館
出版年月 1967


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100134683031.2/コジ/27貸出禁止在庫 2階参考 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
335.57 335.57
独占禁止法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210001341
書誌種別 和図書(一般)
出版者 吉川弘文館
出版年月 1967
ページ数 1432p
大きさ 25cm
分類記号 031.2
分類記号 031.2
書名 古事類苑 27
書名ヨミ コジ ルイエン
文学部
1

(他の紹介)内容紹介 国際標準の競争法へと発展していくための体系化をめざし、2011年7月を基準時とした「独占禁止法」の実体ルール、手続を判審決のみで解説。実務の動きにも対応した基本書の最新版。
(他の紹介)目次 第1章 総論(競争ルール
日本における競争法制の展開
独占禁止法の歴史―1980年代まで
独占禁止法の歴史―1980年代以降
独占禁止法の基礎概念
適用除外
国際取引への法適用
立法政策上の課題)
第2章 実体法(実体法についての構成
排他的取引
低価格設定
単独の取引拒絶
一連の行為と非定型行為
支配型私的独占
カルテルの禁止
共同の取引拒絶
事業者団体の活動の規制
再販売価格維持
垂直的非価格制限
企業結合規制
優越的地位の濫用と下請法
不正競争行為)
第3章 措置体系(主要な措置
排除措置
課徴金制度
差止命令
刑事罰)
第4章 手続法(手続法総論
排除措置命令の手続
課徴金納付命令の手続
企業結合に関する事前規制手続
差止請求訴訟
損害賠償請求訴訟
私法上の効力、無効
刑事手続)
(他の紹介)著者紹介 村上 政博
 1949年北海道生まれ。1972年東京大学法学部卒業。1975年司法修習(27期)の修習修了。弁護士(1975〜1983年)、公正取引委員会事務局室長等(1983〜1990)、横浜国立大学教授等(1990〜2002年)を経て2002年から現職。現在、一橋大学教授(大学院国際企業戦略研究科)。ニューヨーク州弁護士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。