検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国宝高松塚古墳壁画 

著者名 文化庁/監修
著者名ヨミ ブンカチョウ
出版者 中央公論美術出版
出版年月 2004.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104065883210.2/コク/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

文化庁
2011
518.8 518.8
都市計画-歴史 アメリカ合衆国-歴史-19世紀 アメリカ合衆国-歴史-20世紀

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950234298
書誌種別 和図書(一般)
著者名 文化庁/監修
著者名ヨミ ブンカチョウ
出版者 中央公論美術出版
出版年月 2004.6
ページ数 1冊
大きさ 38cm
ISBN 4-8055-0470-6
分類記号 210.34
分類記号 210.34
書名 国宝高松塚古墳壁画 
書名ヨミ コクホウ タカマツズカ コフン ヘキガ
内容紹介 平成14年、発見30周年を機に国宝・高松塚古墳壁画が再撮影された。この色鮮やかな古代の遺産を子孫に護り伝えるため、最新デジタル処理の高精細写真を、部分拡大を含む大型カラー図版に配した決定版として刊行する。

(他の紹介)内容紹介 公衆衛生・公園づくり運動などの環境問題、シカゴ世界博・マクミラン計画・都市美運動など景観デザインなど、現代に通じる理念や手法であるアメリカ都市計画の概念の胎動を豊富な図版とともに、詳細に描く。
(他の紹介)目次 過去のアメリカの都市計画
第1部 都市計画の先駆要素(衛生改良と景観価値1840〜1900
シビックアート1890〜1900)
第2部 理想像の誕生(国内初めての総合都市計画1900〜1902
都市美の起源1897〜1902 ほか)
第3部 開拓期プランナーと彼らの計画(都市美計画―夢と現実1905〜1909
都市美計画―過渡的な技芸1905〜1909)
第4部 公的企ての新しい領域(社会進歩主義者の挑戦1909
都市計画の誕生1909〜1910)
(他の紹介)著者紹介 ピーターソン,ジョン・A.
 1967年、ハーバード大学にて学位取得(1967)後、ニューヨーク市立大学クイーンズ校・歴史学科にて長年にわたり教鞭をとる。2005年より同大名誉教授。専門はアメリカの都市史、都市計画史、移民史。『アメリカ都市計画の誕生』にて2005年、米国建築史学会スピロ・コストフ賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
兼田 敏之
 東京工業大学大学院理工学研究科博士課程社会工学専攻修了、工学博士(1988)。愛知県立大学文学部助教授などを経て、名古屋工業大学大学院工学研究科教授(都市計画学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。