検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本のすがた 2011

著者名 矢野恒太記念会/編集
著者名ヨミ ヤノ ツネタ キネンカイ
出版者 矢野恒太記念会
出版年月 2011.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105607626351/ニホ/2011貸出禁止在庫 書庫6 ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
2003
291.09 291.09
外国人労働者 人権

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950906053
書誌種別 和図書(児童)
著者名 矢野恒太記念会/編集
著者名ヨミ ヤノ ツネタ キネンカイ
出版者 矢野恒太記念会
出版年月 2011.3
ページ数 230p
大きさ 21cm
ISBN 4-87549-235-1
分類記号 351
分類記号 351
書名 日本のすがた 2011
書名ヨミ ニホン ノ スガタ
副書名 表とグラフでみる社会科資料集
副書名ヨミ ヒョウ ト グラフ デ ミル シャカイカ シリョウシュウ
内容紹介 「日本国勢図会」をもとに編集された社会科の資料集。日本の産業・経済・社会について、それぞれの分野の基本的な成り立ちや現在のすがたを、表やグラフを多用してわかりやすく説明する。

(他の紹介)目次 東日本大震災と外国人
移住労働者・移住者とその家族の人権とは
移住労働者・移住者の法律や政策を問う
移住労働者・移住者とその家族の現状は
子どもと移住女性の人権を考える
新たな在留管理制度とは
人権保障と共生社会を創るために
(他の紹介)著者紹介 丹羽 雅雄
 弁護士(大阪弁護士会所属)、すべての外国人労働者とその家族の人権を守る関西ネットワーク(RINK)代表。移住労働者と連帯する全国ネットワーク共同代表など。鄭商根(旧軍属)戦後補償裁判、在日地方参政権裁判、在日高齢者無年金裁判、フィリピン母娘退去強制処分取消裁判など、マイノリティの人権問題等に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。