検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

すごい!「仕事の時間」術 

著者名 一川 誠/著
著者名ヨミ イチカワ マコト
出版者 三笠書房
出版年月 2011.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105716633336.2/イチ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
336.2 336.2
能率

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950987979
書誌種別 和図書(一般)
著者名 一川 誠/著
著者名ヨミ イチカワ マコト
出版者 三笠書房
出版年月 2011.12
ページ数 157p
大きさ 19cm
ISBN 4-8379-2413-5
分類記号 336.2
分類記号 336.2
書名 すごい!「仕事の時間」術 
書名ヨミ スゴイ シゴト ノ ジカンジュツ
副書名 図解 1日24時間を「もっと濃く」使う方法
副書名ヨミ ズカイ イチニチ ニジュウヨジカン オ モット コク ツカウ ホウホウ
内容紹介 効率的な働き方も充実した生き方も、結局は「時間の使い方」の問題。もっと時間が欲しい人のために、時間学の研究成果から抽出した1日24時間を最高に活かすノウハウを、実際のビジネス現場に則した形で紹介します。
著者紹介 1965年宮崎県生まれ。大阪市立大学・文学研究科博士課程修了。千葉大学文学部准教授。専門は時間学、実験心理学。著書に「大人の時間はなぜ短いのか」「時計の時間、心の時間」など。

(他の紹介)内容紹介 時間学の研究成果から抽出した、1日24時間を最高に活かすノウハウを実際のビジネスの現場に則した形で紹介。
(他の紹介)目次 1章 1日の成果を左右する「すごい時間術」!―「効率」も「充実度」も上げるために(できる人は「時間の活かし方」を知っている!
仕事のスピードを「さらに加速」させるポイント ほか)
2章 同じ1時間で、なぜここまで違うのか?―「集中時間」は簡単につくれる(効率的なスケジュールを立てる力
出社後すぐにやるべきこと ほか)
3章 頭のいい人の「すぐに役立つ」計画術―「朝の時間」と「昼の時間」を同じように使うな(24時間を「最高に活かす」生活術!
午後の「上手なスパート」のかけ方 ほか)
4章 いい人間関係も「時間の活かし方」しだい!―上手に「他人の時間を借りる」やり方(「他人の時間」を上手に借りる方法
相手の時間感覚に合わせる「仕事術」 ほか)
5章 もっと「自分の時間が欲しい」あなたへ―「仕事も人生も充実させられる人」の方法(時間の密度を「もっと濃く」する方法
大人の時間は、なぜ早く過ぎ去るのか ほか)
(他の紹介)著者紹介 一川 誠
 1965年宮崎県生まれ。千葉大学文学部准教授。博士(文学)。専門は「時間学」「実験心理学」。大阪市立大学・文学研究科の博士課程修了後、カナダ・ヨーク大学研究員、山口大学工学部感性デザイン工学科助教授を経て、2006年より現職。山口大学時間学研究所に携わり、実験的手法で時間の特性を研究。人間が体験する時間や空間の特性、知覚、認知、感性における規則性の研究に注力している。また、日本テレビ系列『世界一受けたい授業』に講師として出演するなど、メディアを通し「いかに時間を活用するか」を独自の立場から提案、好評を博している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。