検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

カラー山のうた (山渓カラーガイド)

著者名 土橋 茂子/編
著者名ヨミ ツチハシ シゲコ
出版者 山と渓谷社
出版年月 1975


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101050326767/カラ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
2001
心理学 脳

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210049297
書誌種別 和図書(一般)
著者名 土橋 茂子/編
著者名ヨミ ツチハシ シゲコ
出版者 山と渓谷社
出版年月 1975
ページ数 182p
大きさ 19cm
分類記号 767
分類記号 767
書名 カラー山のうた (山渓カラーガイド)
書名ヨミ カラー ヤマ ノ ウタ
叢書名 山渓カラーガイド

(他の紹介)内容紹介 本書は、脳科学の視点から、視覚、注意、記憶・言語、発達、感情、社会の各テーマについてわかりやすく解説した心理学の概論テキストである。まず、視覚機能と注意を取り上げ、歴史的背景から最新の研究成果、それを支える神経メカニズムを体系的に解説する。次に、読み・話す・理解・記憶することの脳内メカニズムや、認知機能と脳年代的変化について述べ、さらに、対人心理学・コミュニケーションなどの社会心理学のテーマについても脳科学を通して紹介する。
(他の紹介)目次 1 知る・感じる―知覚感覚情報処理の基礎(日常の中の注意
視覚的注意とその神経基盤 ほか)
2 覚える・使う―記憶と言語(記憶の分類と神経基盤
読みのメカニズム ほか)
3 育つ・老いる―変わりゆく脳とこころ(脳と心の発達
認知機能の加齢変化)
4 人とつながる―感情と社会、コミュニケーション(社会的行動とその動機づけ
コミュニケーションの心理学 ほか)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。