検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

金元時代の華北社会と科挙制度 (早稲田大学学術叢書)

著者名 飯山 知保/著
著者名ヨミ イイヤマ トモヤス
出版者 早稲田大学出版部
出版年月 2011.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106033392222.05/イイ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
2011
中国-歴史-宋時代 中国-歴史-元時代 科挙

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950918448
書誌種別 和図書(一般)
著者名 飯山 知保/著
著者名ヨミ イイヤマ トモヤス
出版者 早稲田大学出版部
出版年月 2011.3
ページ数 11,434,10p
大きさ 22cm
ISBN 4-657-11706-9
分類記号 222.056
分類記号 222.056
書名 金元時代の華北社会と科挙制度 (早稲田大学学術叢書)
書名ヨミ キン ゲン ジダイ ノ カホク シャカイ ト カキョ セイド
副書名 もう一つの「士人層」
副書名ヨミ モウ ヒトツ ノ シジンソウ
内容紹介 金元時代の華北において科挙制度がいかに運用され、人々はそれに対してどのように反応したのか。それらは、中華地域の歴史上にいかなる意義を有しているのか。従来の「科挙社会」「士人層」に関する議論を踏まえて考察する。
叢書名 早稲田大学学術叢書

(他の紹介)内容紹介 日米開戦から70年の時を経て、80歳の姉の家から見つかった45冊のノート。それは幼少期を過ごした米国での友人へ向けて書き続けた、手紙仕立ての日記だった。大好きな「敵国」に思いを馳せつつも連日の空襲に苦しむ日々…。戦後は戦争裁判の通訳を務めた姉の人生をジャーナリストの著者が追った。
(他の紹介)目次 防空壕にて
ラストエンペラーの国で
初めての英語と九九
夢の万博と忍びよる影
イエス。
変わってしまった母国
開戦のショック
父の帰国
死に行く男たち
空襲下の放送
最後の手紙
米兵とのデート
戦犯裁判の通訳
素敵な日


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。