検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

地域のなかの生活指導運動 (シリーズ現代社会と生活指導)

著者名 全生研常任委員会/編
著者名ヨミ ゼンセイケン ジョウニン イインカイ
出版者 明治図書出版
出版年月 1988.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0101696318371.3/チイ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1976
921.5 921.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210166671
書誌種別 和図書(一般)
著者名 全生研常任委員会/編
著者名ヨミ ゼンセイケン ジョウニン イインカイ
出版者 明治図書出版
出版年月 1988.8
ページ数 166p
大きさ 21cm
ISBN 4-18-844602-1
分類記号 371.31
分類記号 371.31
書名 地域のなかの生活指導運動 (シリーズ現代社会と生活指導)
書名ヨミ チイキ ノ ナカ ノ セイカツ シドウ ウンドウ
叢書名 シリーズ現代社会と生活指導

(他の紹介)内容紹介 自らを高め、深め、なお「茶道」に憧れ続けるこころ―。社会心理学者にして茶人の著者が独自の視点で茶の湯を読み解く好評エッセイ第二弾。
(他の紹介)目次 第1章 古人との出会い
第2章 知への憧憬
第3章 道具の切実
第4章 五感の小宇宙―茶事というもの
第5章 茶事の断片
第6章 上達の心景
第7章 秘匿の空間
第8章 侘びの心境
(他の紹介)著者紹介 岡本 浩一
 社会心理学者。昭和30年、大阪府生まれ。社会学博士(東京大学)。現在、東洋英和女学院大学人間科学部教授。研究者として第一線を維持し、わが国のリスク心理学研究、社会技術研究を拓いた。これまで、オレゴン大学客員助教授(フルブライト研究員)、国際政治心理学会理事、カーネギーメロン大学大学院博士学位審査委員を兼務。内閣府原子力委員会専門委員、国民生活審議会委員などの政府委員、日本相撲協会ガバナンスの整備に関する独立委員会委員、九州電力第三者委員会委員などの要職も多数つとめ、コンプライアンス領域の第一人者のひとりとされる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。