検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ブレア回顧録 上

著者名 トニー・ブレア/著
著者名ヨミ トニー ブレア
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2011.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105703177312.3/ブレ/1貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
312.33 312.33
Blair Tony イギリス-政治・行政

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950980139
書誌種別 和図書(一般)
著者名 トニー・ブレア/著   石塚 雅彦/訳
著者名ヨミ トニー ブレア イシズカ マサヒコ
出版者 日本経済新聞出版社
出版年月 2011.11
ページ数 536p 図版16p
大きさ 20cm
ISBN 4-532-16809-4
分類記号 312.33
分類記号 312.33
書名 ブレア回顧録 上
書名ヨミ ブレア カイコロク
内容紹介 保守党支配を打ち破った新生労働党は、いかにして安定的な政権を築いたのか。戦後イギリスで最も賞賛される政治家が10年間におよぶ首相時代を振り返る。上は、首相就任、ダイアナ妃の死去、北アイルランド和平などを語る。
著者紹介 1953年エディンバラ生まれ。97〜2007年イギリス首相。退任後は中東特使になり、パレスチナ国家成立をめざす準備作業にパレスチナ人と共に携わる。トニー・ブレア・フェース財団設立。

(他の紹介)内容紹介 イギリス元首相にして、現代を代表する政治家のひとりトニー・ブレア。彼は、新生労働党(ニューレーバー)と「第三の道」を掲げて労働党史上最大の勝利をおさめ、18年間にわたる保守党支配に終止符を打った。首相就任、ダイアナ妃の死去、北アイルランド和平の厳しい交渉、医療と教育政策での苦闘、公的サービスの一大改革…野党時代には経験し得ない試練に直面し、彼は何を考え、いかにそれを乗り越えたのか。労働党初の3期連続という長期政権を成し遂げたブレアが首相就任直後から退任に至るまでの自らの葛藤と決断をあますことろなく語った大ベストセラー。
(他の紹介)目次 第1章 大いなる期待
第2章 見習いリーダー
第3章 ニューレーバー
第4章 ハネムーン
第5章 ダイアナ妃
第6章 北アイルランド和平
第7章 “統治は散文でやる”
第8章 コソボ
第9章 保守主義の力
第10章 危機管理
第11章 ニューレーバーへの委任


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。