蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
資料番号 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
配架場所 |
貸出
|
1 |
0100434471 | 323.9/ギヨ/ | 貸閲複可 | 在庫 | 書庫3 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1009210076428 |
書誌種別 |
和図書(一般) |
出版者 |
内閣印刷局(印刷)
|
出版年月 |
1941 |
ページ数 |
512P |
大きさ |
22 |
書名 |
行政裁判所五十年史 |
書名ヨミ |
ギヨウセイ サイバンシヨ ゴジユウネンシ |
(他の紹介)内容紹介 |
最終巻となる第7巻では、一九四五年八月の抗日戦争の勝利から、五三年の「過渡期の総路線」の提起、すなわち社会主義的改造の開始を宣言するまでの八年間に展開された思想的なダイナミズムを跡づける。中国をより大きな歴史的文脈の中で理解するため、この時代を特徴づけるさまざまな論争・論議を、「「惨勝」と戦後中国への展望」「自由主義と中間路線」「憲政論議と中国文化」「中国社会の省察」「「人民解放戦争」と中華人民共和国の成立」「思想改造」「新民主主義から社会主義的改造へ」の七つの章として構成する。 |
(他の紹介)目次 |
1 「惨勝」と戦後中国への展望 2 自由主義と中間路線 3 憲政論議と中国文化 4 中国社会の省察 5 「人民解放戦争」と中華人民共和国の成立 6 思想改造 7 新民主主義から社会主義的改造へ |
(他の紹介)著者紹介 |
砂山 幸雄 1954年生。東京大学大学院社会学研究科国際関係論専攻博士課程単位取得満期退学。愛知大学現代中国学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
目次
内容細目
前のページへ