検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本古代の食封と出挙 

著者名 水野 柳太郎/著
著者名ヨミ ミズノ リュウタロウ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2002.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104796446210.35/ミズ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
2011
338.9222 338.9222
国際投資 租税-中国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950050022
書誌種別 和図書(一般)
著者名 水野 柳太郎/著
著者名ヨミ ミズノ リュウタロウ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2002.8
ページ数 400,14p
大きさ 22cm
ISBN 4-642-02381-X
分類記号 210.35
分類記号 210.35
書名 日本古代の食封と出挙 
書名ヨミ ニホン コダイ ノ ジキフ ト スイコ
内容紹介 古代律令制下の経済活動を支えた「出挙」と「食封」はいかなる関係にあったのか。その運営の実態を「大安寺資財帳」の綿密な資料検討により解明すると共に、出挙の起源・性格と変遷・郡稲、寺院の懇田所有について考察する。
著者紹介 1930年大阪市生まれ。名古屋大学文学部卒業。奈良大学文学部教授等を経て、現在同大学名誉教授。著書に「日本古代の寺院と史料」ほか。

(他の紹介)目次 企業所得税
個人所得税
増値税
営業税、消費税
都市維持建設税・教育費付加、房産税、城鎮土地使用税、印花税
契税、土地増値税
駐在員事務所課税
組織再編税制
移転価格税制
日中親子間取引に係る税務問題
社会保険
租税条約


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。