検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

問題発見力を鍛える (講談社現代新書)

著者名 細谷 功/著
著者名ヨミ ホソヤ イサオ
出版者 講談社
出版年月 2020.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107486987141.5/ホソ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
810.8 810.8
国語学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951949927
書誌種別 和図書(一般)
著者名 細谷 功/著
著者名ヨミ ホソヤ イサオ
出版者 講談社
出版年月 2020.8
ページ数 198p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-520890-8
分類記号 141.5
分類記号 141.5
書名 問題発見力を鍛える (講談社現代新書)
書名ヨミ モンダイ ハッケンリョク オ キタエル
内容紹介 何が起こるかわからないVUCAの時代を生きる人間に必要なのは、問題を発見する力。思考法の第一人者による、前向きな脳の使い方のレッスン。問題発見のためのさまざまなものの見方、考え方を解説する。
著者紹介 1964年神奈川県生まれ。東京大学工学部卒業。クニエコンサルティングフェロー。著書に「地頭力を鍛える」「具体と抽象」など。
叢書名 講談社現代新書

(他の紹介)内容紹介 実現し、顕在化している一つの語と潜在化している複数の語との関係とは?「連合関係」というみかたを導入することで、言語に関わる知見を多角的、多面的に引き出す。
(他の紹介)目次 序章 連合関係
第1章 複合語の形成と連合関係
第2章 連合関係からみた複合語
第3章 非辞書体資料における連合関係
第4章 辞書体資料にみられる連合関係
第5章 北原白秋の心的辞書(mental lexicon)
(他の紹介)著者紹介 今野 真二
 1958年神奈川県鎌倉市生まれ。1986年早稲田大学大学院文学研究科日本文学専攻博士課程(後期)退学。現在、清泉女子大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。