検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ライプニッツ著作集 第1期3

著者名 ゴットフリート・ヴィルヘルム・ライプニッツ/著
著者名ヨミ ゴットフリート ヴィルヘルム ライプニッツ
出版者 工作舎
出版年月 2019.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107361024134.1/ライ/1-3貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ゴットフリート・ヴィルヘルム・ライプニッツ
2019
031 031

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951839383
書誌種別 和図書(一般)
著者名 ゴットフリート・ヴィルヘルム・ライプニッツ/著
著者名ヨミ ゴットフリート ヴィルヘルム ライプニッツ
出版者 工作舎
出版年月 2019.5
ページ数 621p
大きさ 22cm
ISBN 4-87502-507-8
分類記号 134.1
分類記号 134.1
書名 ライプニッツ著作集 第1期3
書名ヨミ ライプニッツ チョサクシュウ
内容紹介 二進法や位置解析の道をひらき、デカルトの力学を超える動力学を創出したライプニッツ。「位置解析について」「微分算の歴史と起源」などの数学論考のほか、天体論や光学等の自然学論考を収録する。
数学・自然学
下村 寅太郎/監修

(他の紹介)内容紹介 勉強に役立つ雑学が盛りだくさん!親子で楽しみながら、いろんな知識を身につけよう。
(他の紹介)目次 電車と汽車
チャーハンと焼き飯
気象注意報と気象警報
山と丘
アクセントとイントネーション
内閣総理大臣と首相
AM放送とFM放送
なぞなぞとクイズ
アナウンサーとキャスター
年収と年商〔ほか〕


目次


内容細目

1 無限級数による極めて一般的な新しい方法を用いて超越的な問題にも拡張される実用幾何学についての補説   12-16
2 計量幾何学についての補遺,あるいは,あらゆる求積を運動によって最も一般的に遂行すること,また同様にして接線の与えられた条件から曲線を多様に作図すること   32-43
3 位置解析について   47-54
4 微分算の新しい適用と,接線に関して与えられた条件から線をさまざまな形で作図することへのその応用   59-67
5 向背心等速曲線の問題の正しい作図.そこではなお,接合の性質と微分算とについて,また超越曲線の作図について,より一般的なことが論じられる.それらの一方は極めて幾何学的であるのに反し,他方は実は機械的であるが,この上なく一般的である。加えて,超越曲線の発見法を普遍的にして,それがあらゆる場合を含み,かつ与えられた点を通るようにする仕方   72-87
6 すべての数を1と0によって表わす驚くべき表記法.これは,事物が神と無から由来すること,すなわち創造の神秘,を表現している   92-97
7 ヨハン・ベルヌイへの手紙   100-107
8 代数学の新機軸   112-160
9 真の幾何学的解析   166-175
10 数についての新しい学問試論   177-190
11 等差数列をなす数の冪乗数として表わされる数列.さらに,いくつかのそういう冪乗数から合成される数として表わされる数列,そのような数列の各列は周期的であることの証明   198-204
12 和と求積に関する無限の学問における解析新例   207-221
13 冪と微分の比較における代数計算と無限小計算の注目すべき対応,および超越的同次の法則   229-236
14 スローンへの手紙   239-240
15 ユークリッドの基礎について   245-293
16 趣意書   297-301
17 微分算の歴史と起源   305-335
18 演算規則を用いた解析計算の最要点   補遺 1   351-362
19 諸方程式から文字を除くこと,あるいは複数の方程式を1個に還元することについて,事実この論文では,単純な方程式に関する一般的な諸定理が提示される   補遺 2   364-378
20 自然法則に関するデカルトおよび他の学者たちの顕著な誤謬についての簡潔な証明   386-395
21 天体運動の原因についての試論   396-419
22 「天体運動の原因についての試論」の解説   425-461
23 運動の諸法則に関する力学試論   468-490
24 物体の力と相互作用に関する驚嘆すべき自然法則を発見し,かつその原因に溯るための力学提要   491-527
25 光学,反射光学,屈折光学の唯一の原理   528-539
26 ライプニッツとホイヘンス   解説   540-561
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。