検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

北の海を渡って (戦争を知らない世代へ)

著者名 創価学会青年部反戦出版委員会/編
著者名ヨミ ソウカ ガッカイ セイネンブ ハンセン シュッパン イインカイ
出版者 第三文明社
出版年月 1976


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0100841501211/キタ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

嵐山 光三郎
1987
596.04 596.04
居住福祉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210033821
書誌種別 和図書(一般)
著者名 創価学会青年部反戦出版委員会/編
著者名ヨミ ソウカ ガッカイ セイネンブ ハンセン シュッパン イインカイ
出版者 第三文明社
出版年月 1976
ページ数 193p
大きさ 20cm
分類記号 211
分類記号 211.06
書名 北の海を渡って (戦争を知らない世代へ)
書名ヨミ キタ ノ ウミ オ ワタッテ
副書名 樺太引揚げ者の記録
副書名ヨミ カラフト ヒキアゲシャ ノ キロク
叢書名 戦争を知らない世代へ

(他の紹介)内容紹介 住環境福祉とは何か。その位置づけを試みたうえで、住宅、福祉用具、生活・交通環境、まちづくりの順に、これらの意義や沿革、そして、現状と課題について述べる。「住環境福祉の実際」として事例を紹介し、各事例に対する結果および評価・考察を加え、その実践について解説した。
(他の紹介)目次 第1章 住環境福祉の位置づけ(住環境福祉の概念
住環境福祉の意義
住環境福祉の体系
住環境福祉の沿革
住環境福祉の行財政
住環境福祉の課題)
第2章 住宅・居住(意義
沿革
現状
課題)
第3章 福祉用具(福祉用具
沿革
福祉用具の現状
福祉用具の課題)
第4章 生活・交通環境・まちづくり(意義
沿革
現状
課題)
第5章 住環境福祉の実際(戸建住宅の改造・改修
集合住宅の改造・改修
戸建住宅の建築
集合住宅の建築
福祉機器
福祉用品
生活環境
交通環境
まちづくり)
(他の紹介)著者紹介 川村 匡由
 1969年立命館大学文学部卒。1999年早稲田大学大学院人間科学研究科博士学位取得。現在、社会福祉学者・博士(人間科学)。武蔵野大学大学院教授、福祉デザイン研究所所長。シニア社会学会理事、地域づくりアドバイザー(財団法人地域活性化センター)、前大学基準協会評価委員、前社会福祉士試験委員等(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。