検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

高村光太郎全集 第20巻

著者名 高村 光太郎/著
著者名ヨミ タカムラ コウタロウ
出版者 筑摩書房
出版年月 1996.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0107385338918.68/タカ/20貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高村 光太郎
1996
912.5 912.5
三木 武夫 三木 睦子 日本-政治・行政-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009610039345
書誌種別 和図書(一般)
著者名 高村 光太郎/著
著者名ヨミ タカムラ コウタロウ
出版者 筑摩書房
出版年月 1996.7
ページ数 560p
大きさ 20cm
ISBN 4-480-70240-7
分類記号 918.68
分類記号 918.68
書名 高村光太郎全集 第20巻
書名ヨミ タカムラ コウタロウ ゼンシュウ

(他の紹介)内容紹介 徳島に生まれ、明治大学に学んだ第66代総理大臣・三木武夫。激動の50年間を議員として生きた「議会の子」の妻が語る、戦前戦後の政界秘話と人間・三木。
(他の紹介)目次 三木武夫との出会いと初期政治活動
日米開戦・戦時期の三木
敗戦と戦後第一回総選挙
戦後二回目の総選挙と連立協議
サンフランシスコ講和会議から「五五年体制」まで
五五年体制から池田政権まで
池田内閣時代
佐藤内閣から田中内閣成立まで
インフレ・石油ショック・田中金脈問題への対応
椎名裁定と三木内閣の誕生
三木内閣の政権課題への対処
ロッキード事件と三木の対応
内閣退陣とその後の政治活動
(他の紹介)著者紹介 三木 睦子
 1917年森矗昶の次女として生まれる。東京府立第一高等女学校卒業後、1940年に三木武夫と結婚。以後、三木武夫の妻として幅広く活躍。現在、明治大学顧問、三木武夫記念館館長、「九条の会」呼びかけ人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。