検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

社史に見る太平洋戦争 

著者名 井上 ひさし/編
著者名ヨミ イノウエ ヒサシ
出版者 新潮社
出版年月 1995.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102988169210.75/シヤ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1990
963 963

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009510041620
書誌種別 和図書(一般)
著者名 井上 ひさし/編
著者名ヨミ イノウエ ヒサシ
出版者 新潮社
出版年月 1995.8
ページ数 478p
大きさ 22cm
ISBN 4-10-302325-2
分類記号 210.75
分類記号 210.75
書名 社史に見る太平洋戦争 
書名ヨミ シャシ ニ ミル タイヘイヨウ センソウ
内容紹介 NHK、読売新聞、講談社など、34団体のさまざまな社史の中から、開戦前後から敗戦前後までを抜きだして収録。各団体はこの未曽有の難局をどのように生きのびたのか。戦中戦後の貴重な記録。

(他の紹介)内容紹介 戦いを制する鉄則から競り合いに勝つ方法まで、実戦即効の打ち方がやさしく身につきます。どんな局面でも活用できる攻防の秘策満載の書。
(他の紹介)目次 第1章 戦いを制する鉄則
第2章 主導権を取る秘策
第3章 一間トビ後の戦い方
第4章 コスミツケ後の攻防
第5章 スキのない打ち方
第6章 競り合いに勝つ方法
(他の紹介)著者紹介 石倉 昇
 1954年生まれ。日本棋院棋士九段。東京大学卒業後、銀行マンを経て棋士に転身した異色棋士として注目を集めた。昭和60年・平成元年・11年・16年・21年NHK囲碁講座の講師をつとめ、好評を博す。平成15年、テレビ囲碁番組制作者会賞受賞。アマチュアに向けた平易で明解な解説に定評がある。平成20年、東京大学客員教授に就任。大学の講座として囲碁を教える。また、囲碁教室の講師として、初心者から有段者まで幅広く教えている。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。