検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

やさしい花の水引アート 

著者名 梶 政華/著
著者名ヨミ カジ セイカ
出版者 日貿出版社
出版年月 2011.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105693964594.9/カジ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950973371
書誌種別 和図書(一般)
著者名 梶 政華/著
著者名ヨミ カジ セイカ
出版者 日貿出版社
出版年月 2011.10
ページ数 127p
大きさ 26cm
ISBN 4-8170-8181-0
分類記号 594.9
分類記号 594.9
書名 やさしい花の水引アート 
書名ヨミ ヤサシイ ハナ ノ ミズヒキ アート
副書名 基礎結びから作品づくりまで
副書名ヨミ キソムスビ カラ サクヒンズクリ マデ
内容紹介 ツバキ、ヤエザクラ、クレマチス、カスミソウ…。水引で作る花の作品を紹介。使用する道具・材料、基本的なテクニック、基礎結びをはじめ、コサージュや髪飾りなどの応用例も紹介。
著者紹介 東京都出身。水引研究歴40余年。独自の水引アートを創出。NHK学園講師、NHK文化センター講師。「政華流水引アート」主宰。著書に「はじめての水引アート」「水引の小物100選」など。

(他の紹介)目次 基本的なテクニック(水引のしごき方
水引の並びのそろえ方 ほか)
基礎結び(淡路結び
淡路結び横連続 ほか)
作り方(ツバキ
ヤエザクラ ほか)
飾って楽しむ、贈って楽しむ(コチョウラン(ミディ)のコサージュ、ヤエザクラのナプキンフラワー、ツバキの髪飾り
パンジーのラッピング飾り ほか)
ミニギャラリー(ホオズキ
ガマの穂とヒガンバナ ほか)
(他の紹介)著者紹介 梶 政華
 東京都青梅市出身。水引研究歴40余年。リボンフラワーを習う傍ら、水引にも惹かれて、さまざまな手法を習得し、独自の「水引アート」を創出するに至る。水引アートの普及に努め、水引アート教室を主宰する他に、東京・銀座での2回の個展、東京都庁やホテルなどで「政華流水引アート」のグループ展を実施。「フラワー資材総合見本市」では1992年に都知事賞、93年には金賞を受賞している。また、東京ビッグサイトで行われる「日本ホビーショー」にも出展するなど、作品発表と技術指導を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。