検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

野の花は光をあびて (現代の創作児童文学)

著者名 鶴島 美智子/作
著者名ヨミ ツルシマ ミチコ
出版者 岩崎書店
出版年月 1989.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0102314804913/ツル/貸閲複可在庫 書庫6

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
291.22 291.22
岩手県

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009210206178
書誌種別 和図書(児童)
著者名 鶴島 美智子/作   若林 三江子/画
著者名ヨミ ツルシマ ミチコ ワカバヤシ ミエコ
出版者 岩崎書店
出版年月 1989.9
ページ数 172p
大きさ 22cm
ISBN 4-265-92847-1
分類記号 913
分類記号 913
書名 野の花は光をあびて (現代の創作児童文学)
書名ヨミ ノ ノ ハナ ワ ヒカリ オ アビテ
叢書名 現代の創作児童文学

(他の紹介)内容紹介 世界遺産の平泉、賢治・啄木、遠野物語からわんこそば、総理大臣多数輩出の秘密まで。おでんせ!“岩手ワールド”へ。
(他の紹介)目次 序章 岩手県ってどんな県?
第1章 世界遺産・平泉編
第2章 歴史編
第3章 考古・遺跡、地理編
第4章 近代の人物、文学編
第5章 民俗、宗教編
第6章 産業、自然編
(他の紹介)著者紹介 金野 靜一
 1924年、岩手県生まれ。岩手県立高等学校教諭、岩手県立盛岡高等学校校長をへて、岩手県立博物館長、盛岡大学短期大学部教授、岩手県文化財保護審議会長を歴任。現在、岩手県文化財保護審議会長、岩手県教育弘済会顧問、岩手県文化財愛護協会顧問を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。