検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近代天皇制国家の歴史的位置 

著者名 安田 浩/著
著者名ヨミ ヤスダ ヒロシ
出版者 大月書店
出版年月 2011.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106040504313.6/ヤス/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

安田 浩
2011
313.61 313.61
天皇制 日本-歴史-近代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950971369
書誌種別 和図書(一般)
著者名 安田 浩/著
著者名ヨミ ヤスダ ヒロシ
出版者 大月書店
出版年月 2011.10
ページ数 16,312p
大きさ 20cm
ISBN 4-272-52085-5
分類記号 313.61
分類記号 313.61
書名 近代天皇制国家の歴史的位置 
書名ヨミ キンダイ テンノウセイ コッカ ノ レキシテキ イチ
副書名 普遍性と特殊性を読みとく視座
副書名ヨミ フヘンセイ ト トクシュセイ オ ヨミトク シザ
内容紹介 帝国主義段階の後発国として、急速な近代化を迫られた日本。そのなかで形成された近代天皇制を現代的視点から捉え直し、新たな分析視角と方法を提示する。
著者紹介 1947年生まれ。東京教育大学文学研究科日本史学専攻(博士課程)単位修得退学。千葉大学文学部教授。著書に「大正デモクラシー史論」「天皇の政治史」など。

(他の紹介)内容紹介 急激な近代化が要請したシステム。近代天皇制の特殊な構造に迫る。帝国主義段階の後発国として、急速な近代化を迫られた日本。そのなかで形成された近代天皇制を現代的視点から捉え直し、新たな分析視角と方法を提示する。
(他の紹介)目次 近代天皇制研究の現代的意義をめぐって
第1部 日本ナショナリズムの特質と国民国家(近代日本における「民族」観念の形成―国民・臣民・民族
欧化主義ナショナリズムの一形態―徳富蘇峰の変遷から
日本型国民国家と近代天皇論)
第2部 近代天皇制の政治構造把握への基礎視角(近代天皇制国家試論
近代天皇制国家の基礎的社会関係の変容―行政支配と村落構造)
第3部 日本型立憲君主制と天皇(日本近現代史のなかの昭和天皇
昭和天皇の戦争責任の論じ方をめぐって
「新しい」伊藤博文像の問題点―日本型立憲制の把握をめぐって
明治憲法化の天皇の権力をいかに理解するか
日本型立憲君主制と昭和天皇)
(他の紹介)著者紹介 安田 浩
 1947年生まれ。1977年、東京教育大学文学研究科日本史学専攻(博士課程)単位修得退学。現在、千葉大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。