検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

柳田学の地平線 

著者名 後藤 総一郎/著
著者名ヨミ ゴトウ ソウイチロウ
出版者 信濃毎日新聞社
出版年月 2000.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0103843355380.1/ゴト/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

後藤 総一郎
2011
210.27 210.27
英語教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010014683
書誌種別 和図書(一般)
著者名 後藤 総一郎/著
著者名ヨミ ゴトウ ソウイチロウ
出版者 信濃毎日新聞社
出版年月 2000.3
ページ数 255p
大きさ 20cm
ISBN 4-7840-9855-0
分類記号 380.1
分類記号 380.1
書名 柳田学の地平線 
書名ヨミ ヤナギタ ガク ノ チヘイセン
副書名 信州伊那谷と常民大学
副書名ヨミ シンシュウ イナダニ ト ジョウミン ダイガク
内容紹介 柳田国男の悲願であった、地域の人びとの歴史意識の育みを、毎月1回20年にわたる「学問の出前」を通して結実させた「常民大学」と柳田学の軌跡と展望を示す論考を収める。
著者紹介 1933年長野県生まれ。明治大学大学院政治経済学研究科博士課程修了。明治大学政治経済学部教授。柳田国男記念伊那民俗学研究所長。「常民大学」主宰。著書に「神のかよい路」など。

(他の紹介)内容紹介 算数や社会などの他教科とのつながりを意識した活動を収録。高学年向けの導入の仕方から発展のさせ方までがよく分かる。絵カードとワークシートは何度でもプリントアウトできる。シンプルな英語でそのまま使えるティーチャートーク(音声付き)。
(他の紹介)目次 1 早めにおさえたい基本テーマ(形

数字 ほか)
2 身の回りにあるリアリティーあふれるテーマ(家の中
動物
学校・教室 ほか)
3 他教科との連動で好奇心が高まるテーマ(乗り物
西暦・年齢
方位・地図 ほか)
(他の紹介)著者紹介 小泉 清裕
 昭和女子大学附属昭和小学校校長。2011年4月よりNHKテレビ『プレキソ英語』監修者。日本児童英語教育学会(JASTEC)副会長。専門は英語教育。幼稚園、小学校、中学校、高校、大学、大学院とあらゆる教育現場での指導の経験を持つ。小学校英語活動用教材『JUNIOR COLUMBUS 21』、中学校英語教科書『COLUMBUS 21』(ともに光村図書)などの編集委員を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。