検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

白井晟一の手と目 

著者名 白井 晟一/[著]
著者名ヨミ シライ セイイチ
出版者 鹿島出版会
出版年月 2011.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0104756960523.1/シラ/貸閲複可在庫 2階一般

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
523.1 523.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950970011
書誌種別 和図書(一般)
著者名 白井 晟一/[著]   白井 原多/編
著者名ヨミ シライ セイイチ シライ ゲンタ
出版者 鹿島出版会
出版年月 2011.10
ページ数 99p
大きさ 27cm
ISBN 4-306-04562-0
分類記号 523.1
分類記号 523.1
書名 白井晟一の手と目 
書名ヨミ シライ セイイチ ノ テ ト メ
内容紹介 身辺を彩った遺愛の品々にのぞく知られざる素顔。巨匠・白井晟一の思考を等身大で感じるエスキス集。室内の造作をひとつずつスケッチし、講演原稿を入念につづる。
著者紹介 1905〜83年。京都生まれ。京都高等工芸学校図案科(現京都工芸繊維大学)修了。独自の建築作品を生み出し、書や装丁にも通じた。日本建築学会賞、建築年鑑賞、毎日芸術賞などを受賞。

(他の紹介)内容紹介 巨匠の思考を等身大で感じるエスキス集。室内の造作をひとつずつスケッチし、講演原稿を入念につづる。身辺を彩った遺愛の品々にのぞく知られざる素顔。建築へのまなざしと手蹟を綴じた絵草紙。
(他の紹介)目次 1 草紙「芦屋山本邸」計画 1962年ごろ
2 講演手稿「華道と建築―日本建築の伝統」 1950年
3 樹種についての覚書 1975年ごろ
4 日常の彩り
5 PHOTOGRAPH 1938〜40年
6 解説 草紙「芦屋山本邸」計画
(他の紹介)著者紹介 白井 原多
 1973年東京生まれ。多摩美術大学建築学科卒業後、設計事務所勤務を経て、2000年より白井晟一建築研究所(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。