検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図説中国文明史 6

著者名 稲畑 耕一郎/監修
著者名ヨミ イナハタ コウイチロウ
出版者 創元社
出版年月 2006.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0105142400222.01/ズセ/6貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山梨県 山梨県林務部

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009950447784
書誌種別 和図書(一般)
著者名 稲畑 耕一郎/監修   劉 【ウェイ】/編
著者名ヨミ イナハタ コウイチロウ リュウ イ
出版者 創元社
出版年月 2006.8
ページ数 11,277p
大きさ 22cm
ISBN 4-422-20257-X
分類記号 222.01
分類記号 222.01
書名 図説中国文明史 6
書名ヨミ ズセツ チュウゴク ブンメイシ
内容紹介 隋の制度を受け継ぎながらも異なる文明を築いた、中国史上空前の文化国家・唐。異国の音楽にあわせて美貌の「胡姫」が舞い、ペルシア渡来のポロが流行する首都長安…。シルクロードがもたらした唐の文化を活写する。
隋唐
尹 夏清/著

(他の紹介)内容紹介 十人の日本の人気作家が、実作者として、また個性的な一読者として、難解とされ、それ自体が暗喩のようであり、強い知的刺激をもたらすボルヘスの作品を読み解き、魅力あふれることばで語る。作家自身が受けたインスピレーション、文学の方法、さらには思想までもが浮かび上がる、ボルヘスの宇宙を探索する旅の記録。
(他の紹介)目次 ボルヘスと私(川上弘美)
1 読まれるボルヘス(夢という辞典(多和田葉子)
断片性と全体性(奥泉光)
忘却と記憶の混在(小野正嗣))
2 存在としてのボルヘス(ボルヘスの不可能性と可能性(星野智幸)
ボルヘスと「現在」(平野啓一郎)
盲目について(辻原登))
3 世界の作家とボルヘス(ボルヘスとナボコフの間に(高橋源一郎)
ラブレーとボルヘスの「空想図書館」(荻野アンナ)
ボルヘスと宮沢賢治―“翻訳空間”と語り手の場所(吉田文憲))
宇宙―おわりに(野谷文昭)
(他の紹介)著者紹介 野谷 文昭
 1948年神奈川県生まれ。ラテンアメリカ文学研究者・翻訳家。東京大学教授。ボルヘス会会長。2010年会田由翻訳賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。