検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ジオパークを楽しむ本 

著者名 全国地質調査業協会連合会/共編
著者名ヨミ ゼンコク チシツ チョウサギョウ キョウカイ レンゴウカイ
出版者 オーム社
出版年月 2013.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 資料番号 請求記号 帯出区分 状態 配架場所 貸出
1 0106336217455.1/ジオ/貸閲複可在庫 書庫3

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中島 敦 江守 徹
2013
699.21 699.21
テレビ放送-歴史 テレビマンユニオン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009951193974
書誌種別 和図書(一般)
著者名 全国地質調査業協会連合会/共編   地質情報整備活用機構/共編   ジオ多様性研究会/共編
著者名ヨミ ゼンコク チシツ チョウサギョウ キョウカイ レンゴウカイ チシツ ジョウホウ セイビ カツヨウ キコウ ジオ タヨウセイ ケンキュウカイ
出版者 オーム社
出版年月 2013.10
ページ数 8,184p
大きさ 21cm
ISBN 4-274-21454-7
分類記号 455.1
分類記号 455.1
書名 ジオパークを楽しむ本 
書名ヨミ ジオパーク オ タノシム ホン
副書名 日本列島ジオサイト地質百選
副書名ヨミ ニホン レットウ ジオ サイト チシツ ヒャクセン
内容紹介 日本列島各地の認定ジオパーク25か所を取り上げ、地質の特徴や生成メカニズム等を平易に解説。また、10人の専門家が、ジオパーク/ジオサイトの科学・歴史・文化的基盤について、ジオ多様性という観点から論じる。

(他の紹介)内容紹介 ネットやテレビを通して流れる膨大な量のニュースや情報…。あふれる情報の中から誤った情報に惑わされずに「事実」を読み取るにはどうすればよいのか。長年にわたってNHKの報道番組ディレクターとして報道に携わってきた著者が、報道のあり方やネット情報の仕組みを論じ、情報の正しい読み取り方を伝える。
(他の紹介)目次 1 相次ぐ「フェイクニュース」の出現―何が本当の情報か
2 事実をどう集め、伝えるか―私がテレビでめざしたこと
3 それはわずか数行の情報から始まった―緊急報道の舞台裏
4 テレビとネット、どう見られているか
5 インターネット情報はどう生み出されているか
6 テレビだからできること―大きな時代の変わり目に
7 多様な意見をどう生かすか―テレビと政治の現実
8 ネット時代、ニュースや情報をどう読み解くか
(他の紹介)著者紹介 塚田 祐之
 1952年埼玉県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。1975年日本放送協会(NHK)に番組ディレクターとして入局。徳島放送局、報道局、札幌報道局で主にニュース・報道番組の企画、取材、制作に携わる。2002年「クローズアップ現代」編集責任者。2004年報道局編集主幹。2005年広報局長。2007年経営計画局長、2010年から理事、専務理事を務め2016年退任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


目次


内容細目

1 山月記
2 名人伝
3 牛人
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。